リオ・グランデの砦に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『リオ・グランデの砦』に投稿された感想・評価

不器用父ちゃんと乗馬テクの映画

「アパッチ砦」は結構好きだったけど、後の2つは合わず...
perry

perryの感想・評価

3.6
乗馬シーンのスタントとかどうしたんやろ

母が子を心配する感じが良い

荒野の七人の4作目?もそうやったけど、西部劇は主役級は死なない?

物語の舞台は、アメリカ合衆国のテキサス州とメキシコとの国境にあるリオ・グランデ川の近くに位置する軍の駐屯地です。カービー・ヨーク中佐(ジョン・ウェイン)は、アメリカ陸軍の隊長としてこの駐屯地を指揮し…

>>続きを読む

【俳優さんらの乗馬テクニックが素晴らしい】
名監督ジョン・フォードの作品です。
「アパッチ砦」(1948年)、「黄色いリボン」(1949年)に三部作の最終話として続く本作です。

ジョンウェイン(当…

>>続きを読む

士官学校に落第した息子が父率いる隊に赴任する。母は連れ戻そうとするが、父は"誓いを立てたなら命をかけてでも守るべきだと教えたい"とそれを許さない。厳しくしつつも心配でたまらない父の顔が可愛くて始めは…

>>続きを読む
ローマ式乗馬のヤバさは必見
necoko19

necoko19の感想・評価

3.0
親子(家族)の話かと思って観てたら、先住民の奇襲シーンとか迫力があって驚いた。全体的にほっこりな話だったな。
面白かった。

内容はアメリカバンザイ西部劇と、その家族の物語だけど、戦闘シーンが半端ない。

落馬しまくりで、今撮影出来ないような撮り方してます。
実際何人か死人が出たとか、出ないとか。

フォードの映画では”最後の砦”が視覚化される。砦はもちろん、駅馬車や家、町、船、オアシスなども例に挙げられる。
本作は砦に戻ってくるところから始まり、再び戻ってきて終わるが、しかし砦の柵以上に境界を…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

モーリン・オハラの小躍り+日傘くるくるですべてが吹っ飛んだ。

あなたにおすすめの記事