mid90s ミッドナインティーズのネタバレレビュー・内容・結末

『mid90s ミッドナインティーズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

思春期の痛々しくも眩しい時間が詰まってた。音楽が良い。

「誰よりも災難だな
でもそうなる必要はないだろ?」

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
鵠沼海岸『シネコヤ』で鑑賞。
好きな場所で映画初め…

>>続きを読む

2021年153本目 6月8本目
mid90s ミッドナインティーズ[3.7]
mid90s(2018)/85分/U-NEXT/字幕
監督:ジョナ・ヒル
配給:トランスフォーマー

【感想】
ワルに…

>>続きを読む

★★★★☆ 3.7

俳優ジョナヒルの監督デビュー作にして、自身の10代の思い出をもとに作り上げた90年代に想いを馳せた半自伝的ムービー📽

冒頭しょっぱなからA24のロゴに痺れる⚡︎

>>続きを読む

"mid90s" 9/5鑑賞
(1990年半ばのロサンゼルスが舞台)
.
主演の男の子、サニースリッチがめちゃくちゃかわいい!!
お兄ちゃん役のルーカスヘッジズがブルネットなの新鮮!!
90年…

>>続きを読む

年上のイケイケお兄ちゃんたちに憧れる気持ちはわかる。
映像めちゃくちゃおしゃれだし音楽も服装も最後の映像もシンプルにかっこいいとは思う。
でもあの事故でもし死んでたら、自分の息子がそうだったら、とか…

>>続きを読む

皆何かしらの辛い思いを抱えている訳ですが、その思いを理解してそばに居てくれる友人やパートナー、家族の大切さを再認識させてくれる映画でした。
13歳という若さでこんな経験をしたスティーヴィは人として物…

>>続きを読む

思春期のスティーヴィーが年上の青年たちに憧れて、背伸びして悪い遊びしたりする青春群像劇。この言葉あまり使わないようにしてるけど、なんて…エモい作品なんだ…!
登場人物、みんな違った苦悩を抱えてるのが…

>>続きを読む

少年時代に誰もが通過する反抗期というものを子供目線からだけではなく親や兄弟などの目線からも描いた作品。サンバーンにとって仲間たちは本当に大事でその仲間たちを親に悪く言われるのは本当に辛いことだったと…

>>続きを読む
さすがA24
ひたすらにおしゃれ

大きな感動はないけど、無理に感動させたり感情を動かそうとしない感じも、良いなと思った。

終始、落ち着いた雰囲気で過度に装飾しないところが、とてもリアルに感じた。

服がみんなオシャレだった。古着屋…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事