友二朗

記憶にございません!の友二朗のレビュー・感想・評価

記憶にございません!(2019年製作の映画)
4.0
「最も自由な総理」

ハートフル満載。
めちゃくちゃ良かった。

家族で晩御飯食べながら観たい。

とんでもない豪華キャスト。
彼らが本気でふざける2時間。
そのコメディ要素も丁度良い。
きっと撮影現場は楽しかっただろう。

そもそもがふざける前提だからこそ、逆に鮮烈な政治風刺になっている。しがらみやプライドを全て無くした人間の方が純粋な正義のために動けてしまう。実際そうだし、実は記憶を無くさなくても明日から出来てしまう。しかし出来ない。人間とは難しい。

ディーン様のご尊顔が爆裂していた。
朝が来たで母親と毎朝惚れながら観ていたがほんまにカッコいい。自分が女子ならこの人と結婚したい。

中井貴一の演技力たるや。
笑顔が凄く魅力的。安心する。

吉田羊とのシーンのやりたい放題っぷりには笑った。

小池栄子可愛い〜。
ずっとキャピキャピしててニッコリ。
ドラマでもそうだがこうゆう役似合う。

斉藤由貴可愛い〜。
このキャラすごいタイプ。

後藤が全くジャルジャルしてなくて逆にジャルジャルしてる。

濱田龍臣があんまりしっくりこなかった。
この人にもともとあまり好感を持っていない。ファンの人ごめん。

石投げた大工が首相官邸に来る一連のシーン、広角で撮ったんやろうけど訳分からんくらい左右の端が歪んでいる。そうゆう雰囲気の表現かと思ったらそうゆう訳でもなく。他はしっかり補正が入ってるけどこれどういう意味?

国会での愛の告白はぶっ飛んでて良かった。素直に感動もした。

良い邦画。
楽しかったです。
読んでくれてありがとう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「石をぶつけたい気持ちは分かりますし
 私だって投げてやりたいですけどね」

「理想があった分今の総理よりマシだ」

「あと三万!あと三万!」
「刻んできたなあ!」

「国会議事堂は2つもいらないんだ
 そんな事誰でも分かってんだよ!」

「先月釈明しましたが
 これやはり苦しかったです
 ごめんなさい」
笑笑

「政治家として何がしたいか?
 少しでも長くこの世界にいる
 それが私のモチベーションだ」

「好きなタイプなんだ」

「この国の事も大事だけど
 それと同じくらい君の事が大事」

「いいんですよ
 支持する人も支持しない人も
 皆が幸せをすれば良い」
確かに。
友二朗

友二朗