熱帯魚

永遠の門 ゴッホの見た未来の熱帯魚のネタバレレビュー・内容・結末

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ずっと認められない苦しさとその中でも自分の絵を描くしかない状況に自分と重ねてしまい苦しくなる…。でも少し励まされるような暖かい悲しみと愛がある。

映画全編を通して言葉が少なく、絵画的だと思った。特に画の力によって感覚的に迫ってくるゴッホの心理描写に胸を打たれる。
また、言葉が少ない中でもその言葉と映像が結びついていて、画と言葉が延長線上にあるように感じられてとても美しい。

太陽の下で歩くゴッホは暖かく輝いて見えるし、冬の灰色の空の下にいるゴッホは寂しくて悲しい姿をしている。画面の力で惹き込まれる構成にはすごく憧れる。光の描写が美しい。

カメラワークが独特で、横になったり縦になったりするところは絵について悩んでる自分のようだった。半分ぼやけていて半分は鮮明に映る視界はゴッホが見ている世界であり、まるで泣きそうな目で世界を見つめているようにも思える。

美術展に行って絵を間近で見て作家の筆使いを分析しているところに共感した。見るよね〜。
熱帯魚

熱帯魚