永遠の門 ゴッホの見た未来のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『永遠の門 ゴッホの見た未来』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ゴッホ展行った夜に見た。ラストを知らなかったので驚く。ゴッホの死因は絵やノートを盗んだ人に撃たれたため、という解釈を取っていた。
教科書的な感じで、そこまで刺さる…というわけではなかったかな。視界の…

>>続きを読む

三十代を演じるには主演老けすぎではとは思ったけど、ハマってましたなー
誰もゴッホの絵を愛してくれなかった傍ら、最後黄内障か緑内障だかで、ゴッホが唯一愛してた自然や絵ですらゴッホの視点では黄色くひしゃ…

>>続きを読む

ゴッホのヒマワリの絵に…

ハインツのトマトスープ🥫が
かけられるという
痛ましい事件…

絵🖼を守るには

もう…

ケースで保護するしかないのでは…

🌻


⚠️⬆️

ナショナルギャラリーで…

>>続きを読む

美しい自然はあれど、ゴッホにとってこの世は居心地の悪い世界だったのかな。
療養所の所長のマッツ・ミケルセンとの対話のシーンが良かった。意外にも信心深い人であることや太陽への想い、シェイクスピアを読ん…

>>続きを読む

途中うとうとしてしまったほどだったのに、最期のシーンからエンドロールまで嗚咽混じりに号泣してしまった。

孤独すぎた。愛してくれる人がいながらも、孤独すぎた。

それでも絵を描き続けた、絵を描くしか…

>>続きを読む

自然の光や景色がイメージビデオの様に流れる前半。
色に飲み込まれる様な美しい映像と不自然な歪みがフィンセントの視線で見ているかの様な演出。

行く先々でトラブルになり、治療と称しての病院での仕打ちに…

>>続きを読む
病んでるし、長いし、
カメラワークに酔う、、
ゴッホが苦難に満ち溢れてるのは伝わるし、見違いなく俳優さんは上手い。
でも、あんまり面白くはない。。

どうしてもすぐ眠くなるので小分けにして鑑賞
映像が綺麗で1秒1秒をポストカードにして飾っておきたい
彼の絵のように青や黄色が印象的な映像だった

本人の精神的なしんどさもあるけどそれを支える弟のテオ…

>>続きを読む
カメラワークが独特。手持ちカメラ感と人物をかなり接近して撮影している。なるべくゴッホの視点で描こうとしているように思えた。ゴッホの内面をクローズアップしたような映画。
黄金色の空や美しい自然が印象的な映画。カメラワークが独得だが普通のカメラワークだったらどう見えるかなと思いながら見た。ゴッホが自死ではなく他殺という説が最近専門家によって唱えられている事を知れた。

あなたにおすすめの記事