Yuna

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語のYunaのレビュー・感想・評価

4.9
素晴らしすぎて感想を書くのも恐れ多いな

自分が若いからなのか、登場人物ひとりひとりの言葉に共感したり、「あ〜そういう考えの人まわりにいるな」って思ったりで心が忙しかった 
わたしは決して"共感できる"="良い映画"とは思わない そういうのはちょっと空気が読める人ならできるはずだから 映像作品にすることの意義、むずかしいね

待っていても幸福は来ないのだけれど、何もしなくても愛されたい、必要とされたいと思う気持ちはどこかある 強がってばかりでは得られないものもある

「女だって男に負けない」「強い女の子がイイ」ともてはやしすぎてうんざりすることもある現代だけど、適度なガールクラッシュが感じられてしっくりきた


2024/03/13 追記
チネラヴィータ閉館企画で上映してくれて嬉しい。スクリーンで観ることができて幸せ。グレタガーウィグ特集を組んでくれてありがとう。フランシス・ハもレディバードも時間さえ合えば行きたい。

前の感想もある程度当てはまるんだけど、今回はさらにガーッと心が持っていかれた気分。上映中7割は泣いていました。メグの「もらってばかりでは惨め」とか、ジョーの「〜でもたまらなく寂しいの」という悲痛な叫びとか、もう嗚咽を抑えるので必死でした。

改めて感じたのは、幸せの形は変わるんだということ。そしてそれを受け容れる余裕を持つこと、それが少女から大人へ変わることなのかもしれないね。
ラストの解釈、2通りありますよね。私はジョーには結婚してて欲しくないなってずっと思ってたけど、結ばれる終わり方も悪くないかもしれない…というのも、彼女がいちばん大切にしていたもの、曲げられない魂みたいなものってなんだろうと考えたとき、家族なんじゃないかなあって。それを守ることが彼女の幸せで、人生の意味だとしたらポジティブな選択だといえるのかな。でもやっぱり夢を追いかけていてほしいかも!!

本当に本当に大好きすぎる。迷っているときにヒントをくれるし、観るタイミングで響くセリフが変わるし、何度も噛み締めてもっと分かるようになりたい。
Yuna

Yuna