ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語に投稿された感想・評価 - 2085ページ目

『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』に投稿された感想・評価

ロンドン64本目/2020年11本目
小学生の時読んだけど、大人になった今こそ良さがわかるなあと思った。四姉妹の絆が愛おしい
Mona

Monaの感想・評価

4.6

原作を読んだこともなく、何も知らないままティモシーシャラメ、エマワトソン、シアーシャローナンに惹かれて鑑賞。
とにかくすっごく良かった!!ストーリーの展開の仕方すき!ティモシーシャラメの美しさが際立…

>>続きを読む
まおう

まおうの感想・評価

4.5

古典的名作「若草物語」をレディバードのグレタ・ガーウィグが脚本監督を担当し再度映画化。
長女メグの結婚後、四姉妹がそれぞれの道を歩み始めてからの物語を次女ジョーの回想を絡めながら描く。

レディバー…

>>続きを読む

シドニーにて

こういう映画久しぶり🥺って感覚。昔の懐かしい記憶っていいですよね、、、。

衣装とか風景とかインテリアとか、隅々まで見るのおすすめします。ほんっとに好きな人はたまんないと思う。

若…

>>続きを読む
potato

potatoの感想・評価

3.7

あらすじを読まずこういうアダプテーションは予想してなかったので冒頭からびっくりさせられたけど、懐かしい物語がこんなにシックでカラフルに展開される見応えはとてもあって郷愁。若草物語、小さい頃インフルエ…

>>続きを読む

ベースは若草物語なので、文学らしい、古典的なおはなし。嫌いってわけじゃないけど、正直面白いとは感じない。古典なので。それは好みの問題だから仕方がない。

でもでもわたくし、シアーシャローナンが頑張っ…

>>続きを読む
ayaka

ayakaの感想・評価

4.6

クリスマスに鑑賞。2019年のベスト3に入る傑作だった。

サーシャを始めとしたキャスト陣の演技が素晴らしいだけでなく、衣装も素敵なのがこの映画。グレタ・ガーウィグはレディバードに続き素晴らしい映画…

>>続きを読む
Takashi

Takashiの感想・評価

3.0
ほろ苦い過去も辛い現実も、物語という額縁にはめるとその色彩が煌きだす。美術・撮影は頭一つ抜けている。ガーヴィグの主張は十分に伝わったけど、時系列行ったり来たりの編集のせいか、エピソードの印象は薄め。
期待どおりの素晴らしい作品。思い出すたび泣きそうになる。シアーシャローナンが途中から一色紗英に見えた!

ひとつひとつのシーンを思い出すと涙ぐんでしまうくらい良かった。

フローレンスピューを見たのはこの作品が初めてだったんだけど、誰よりも素晴らしかった。
表情が可愛すぎる…!

ラストシーンを迎えた時…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事