おとぎ話を忘れたくてに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『おとぎ話を忘れたくて』に投稿された感想・評価

完璧って褒め言葉じゃない的なセリフが心に残ってる。完全なセルフプロデュースできる人ほど、コンプレックスがあるんだ。お母さんの影響力って半端ないとおもう。クルクルの髪をそのままで美しいよって知ってたら…

>>続きを読む
seckey

seckeyの感想・評価

-

すぐ泣くようなお母さんじゃなくて本当よかった。自由であるための足枷に母親がプラスされたらもう自分一人では無理だよね。
ヒールが痛くて歩けない、けど履かないと完璧じゃない、ってシーンが全てを表していて…

>>続きを読む
mm

mmの感想・評価

4.5

女だからより心に刺さるし
きっといつ観ても救われる映画になる

自分のコンプレックスって意外と幼少期の環境に左右されるし吹っ切る事って案外大人になってからでも難しくって。
外見を変える為にはまずは中…

>>続きを読む

誰でも容姿に大なり小なりコンプレックスを抱いている。それが髪型でも。女性で黒人というのを問い直す。お母さんに縛られているな。身だしなみ髪の毛のセット。
コンプレックスがどうとか言うのでなく、女優さん…

>>続きを読む

「黒人は人口の12% だがカツラとウィーヴの70%を黒人が買う なぜだ?」「髪が嫌い?」「自分の髪をね」

この会話のやり取りが衝撃的だった。
監督の実体験が元にあるのかな、って感じたんだけど、これ…

>>続きを読む
c

cの感想・評価

3.6

多分私も男の人にプレッシャーを与えてしまうタイプ。
なんでも自分でやってしまうからかわいくない。

やっぱり本当は素直になれば上手くいったんだよね、、そう、無理してたのが悪かったんだよね、、

って…

>>続きを読む
ずっと前から、すごく気になっていたけれど、知らなかったこと。

後、「おとぎ話を忘れたくて」っていうタイトルで気付かされる。
おとぎ話が、必然的に呪いになっている人達がいることに。
セージ

セージの感想・評価

4.0
私も自分の髪が好きになれなくてずっと悩んでたし、完璧主義者だから、この作品はすごく自分に響くものがあったな。
tanaka

tanakaの感想・評価

3.0

主人公は、何でも完璧でなければならないと生きてきたが、恋愛や仕事の失敗を経て、自分の生き方を考える物語。
主人公が失敗したと思うことが私的には大したことない気がして、それで気がついたのは、他人から見…

>>続きを読む
s

sの感想・評価

2.0
すごくいいストーリーラインなのに、酔った勢いにまかせるところが残念だった。
酔った勢いではなく、シラフだったら説得力あっただろうな。

あなたにおすすめの記事