ラ・ポワント・クールトに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ラ・ポワント・クールト』に投稿された感想・評価

tsumumiki

tsumumikiの感想・評価

3.7

アンニュイでゆったりとした時の流れを感じる雰囲気が素敵。人々の日常生活の描き方もさりげなく巧い。
夫婦の会話、理屈っぽいが耳を傾けているといつの間にか聴き入ってしまう。これはラブストーリーだったのか…

>>続きを読む
主人公の物語と島の人たち(素人俳優)の断片的な物語が混合して映画としての視野が広っている。


夫婦、そして漁村の危機を描きながらも、物事は自然に任せるように静かに進んでいく。何気なくみせて、物語はこれ以上ない完成度って凄い。

夫婦の会話を聞いていると、奥さんの不安感が強いのかな、と思って…

>>続きを読む
水蛇

水蛇の感想・評価

4.0

共感できないラブストーリーとして大好き。

共感ははちゃめちゃに強い武器だからこそふりかざされると萎える時がある。不毛なモノマネを見てる気分になるのかも。その点この2人の言動の75%くらいは共感でき…

>>続きを読む
boa

boaの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

決裂は自ずと互いを向かい合わせに
和解は自ずと足並み揃えて横並びに
unー

unーの感想・評価

4.0
静と動です??陽気そうにみえるけど随所に現実突きつけられててウーーーでした、クラリネットがひたすら気持ちよかったス
ぽち

ぽちの感想・評価

1.9

全体の雰囲気や、資料としての価値は理解できるが、今の時代に楽しめるかというと、正直かなり退屈な作品。

ヌーヴェルヴァーグの先駆けとして資料的な価値はあるし、セリフで押していくスタイルもアリだと思う…

>>続きを読む
Rio

Rioの感想・評価

4.3
愛の話、交差する構図
ミフネ

ミフネの感想・評価

3.5
人物の配置と影の使い方がべらぼうにうま過ぎて毎カット「カッケェ…」てなってました。
chaooon

chaooonの感想・評価

3.3

アニエス・ヴァルダの長編デビュー作にして、ヌーヴェルヴァーグの先駆けと言われている作品🎬🇫🇷

編集はなんとアラン・レネ🎞️

生まれ育った港町へ戻った男と、追いかけてパリからやって来た彼の妻。
港…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事