グリーンブックのネタバレレビュー・内容・結末

『グリーンブック』に投稿されたネタバレ・内容・結末

トニーが結局ホテルでドクと飲んであげるシーン大スコ
トニーの人柄ええなぁ

オレンジロードの件は神すぎた

ラスト泣いた
良すぎ

ほんとにいい話や
これが実話なのがこわい

こんな酷いことされたんだって思うと悲しいね
しかも今も割と差別は話題になってるから、もっと昔の人はそれ以上の差別をされたって考えたら恐ろしいね
トニーはほ…

>>続きを読む

王道のストーリーでとても面白かった。
2人のキャラクター像も気に入ったし、南部ツアーをしていく中で友情が生まれていく展開も楽しく描かれていた。
終盤2人が人種差別によりレストランで食事が出来なかった…

>>続きを読む

◯前に誰かが紹介していたのを聞いて気になっていた作品の一つ。

◯自分がどれだけ平和ボケしてるかがわかった作品。

◯社会問題は本当に難しい。ただ、人についての差別はどんな問題よりも先に解決すべき問…

>>続きを読む
最後の警官が人種で差別する人間ではない良い人だったのを見て、人種や職業で簡単に人を判断しちゃいけないと思った。

人種差別する理由が自分には理解できないが、これが今の現実。肌の色が違くても同じ人間なのになぜ差別が生まれるのか。現代の問題のひとつとして真剣に考えさせられる作品。
ドクターとトニーの関係性が深まって…

>>続きを読む

いい話やな〜

この手の実話を下にした映画はハズレがない

黒人差別気味の主人公が
旅を通して心通わせる王道展開、
ストーリーは下手に黒人受け入れられますにならずに、風当たりが強いのをそのまま表現し…

>>続きを読む

.
20世紀半ば、当時人種差別意識の色濃いアメリカ南部において
黒人旅行客の立ち入りを受け入れるスポットが記された「グリーンブック」

過去の生い立ち
現在の生き様
家族関係
肌の色
観念

全てが…

>>続きを読む
白人でも黒人でもない、男でもない苦しみ 本音でぶつかり合える大切さ

黒人差別の実際あったグロい現実を教えてくれる作品
主人公はぶっきらぼうだが、なんかあまり考えがよくわからなかったりする
'白人でも黒人でも男でもない、どうすればいいんだ'みたいなフレーズが印象的

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事