グリーンブックのネタバレレビュー・内容・結末

『グリーンブック』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ヴィゴ・モーテンセンの黒人に対する差別的な態度としてやったりな感じに思わず笑ってしまう(笑)悪気なくサラッとやってのけると言う感じ(笑)でもラストで友達に肌の色は関係ない、俺の友達だとごろっと変わる…

>>続きを読む

白人の運転手と黒人ピアニストがアメリカ南部を回る演奏ツアーの旅。
旅を進めるたびにドクが受ける黒人差別。立ち寄ったバーではバカにされ、警察官から理不尽な対応を受け、スーツは試着できない、控え室が物置…

>>続きを読む

とてもよい映画でした

初めは乱闘好きで人種差別心のあるおっちゃんだと思っていたが、愛妻家で家族の事を大事に思っている良い人なトニーさん

素敵な夫婦愛を見ることが出来てほっこり

最初はお金だけの…

>>続きを読む

陽気で少し荒っぽい雇われ運転手と、生真面目堅物な、気丈に振る舞うピアニストの友情物語。

私たちが違和感を感じる「差別」的な言動も、当時の人々には当たり前だったのが、シーンの色々な場面で現れていた。…

>>続きを読む

ガサツなイタリア系白人のトニーと品格の黒人ドクターシャーリーの素敵な掛け合いと友情の最高な物語。

テーマが人種差別という重い。が、お洒落でコメディ要素、そして素敵な音楽が重さを軽減している。
演出…

>>続きを読む

公開された当時からずーっと観たいと思ってた作品をやっと観れた。

『最強のふたり』の逆転ver.みたいな設定で。コチラの方がより人種差別問題の部分が色濃い気がする。

トニーがまさかの『はじまりへの…

>>続きを読む

“Being genius is not enough, it takes courage to change people's hearts.”

ー 才能だけではなく、勇気が人の心を動かす

思…

>>続きを読む

すごい良かった。アカデミー賞なだけありました。
人は見た目ではない。1人ひとり違って尊いんだ。ということを教えてくれる見がいのある素敵な映画。

これは僕自身もそうですが、どうしても人って見た目で判…

>>続きを読む
友情に差別や偏見が入る隙間はないんだな。
そして、友情は一歩歩み寄る勇気が生み出すんだな。
そんなふうに思った、素晴らしい作品でした。

アメリカの当時の社会状況を知っていればもっと理解が深まったと思う。
ドクが涙を流しながら葛藤を叫ぶシーンが印象的だった。あと、トニーの真似してチキンの骨を車から投げたあとのドクの満足そうな顔と、ジュ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事