グリーンブックに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『グリーンブック』に投稿された感想・評価

かける

かけるの感想・評価

4.5

本日からNetflixで配信開始の作品!ずっと気になってたので早速鑑賞しました!!


黒人差別がまだ色濃い1962年。ナイトクラブで用心棒をするトニーは、クラブの改装工事に伴い、仕事を一時的に…

>>続きを読む
Ryoko

Ryokoの感想・評価

4.5

1960年代、イタリア系白人運転手と黒人ピアニストのロードムービー。

今更ながらやっと見れました。 
やはりヴィゴとマハーシャラ・アリの2人が素晴らしい。

ヴィゴはもはやアラゴルンの面影はなし。…

>>続きを読む

トニーのキャラクター設定が最初掴み切れませんでしたが、気のいい下町のおっちゃんで、清々しいです(^_^)
私たちは人間関係においてどれほど本音を交わしているのでしょうね?
本音でぶつかり合ったからこ…

>>続きを読む
ハイソで世間知らずな黒人と、それに振り回される白人の珍道中。人種差別が色濃く残る南部へ向かうというのだからトラブルが起こりまくり。黒人の方が差別に疎いのが中々新鮮でした。あとピザの食べ方ねw
nekoz

nekozの感想・評価

3.7

人種より個人で付き合えば、
きっとこんな感じになっていく人も多いのでは。
なんて、
すごく普通に感じてしまっているけど、
他文化では全く違う捉え方されるのかもな。

まずは偏見から崩す。
たまにはこ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ナイトクラブ「コパカバーナ」の用心棒トニーは、腕っぷしとはったりの得意な男。無学だが愛嬌があり、家族から愛される存在。
「コパカバーナ」が改装のため閉店となり失職するトニー。そこに、アフリカ系アメリ…

>>続きを読む

黒だの白だのそんな事は、関係ない!!
人同士なんだ!心通わせて、心で話せ!
そう思ったよ。

居心地のイイところに居てばかりでは、人は、成長できない、人生、経験だよね〜

2人だけがわかっている。

>>続きを読む

なんで映画館で観なかったんだろう。
what a wonderful story.

黒人差別を描いた映画はなんとも重くなりがちだけど、この映画はユーモアも織り交ぜていて、最後まで全く飽きずに重くな…

>>続きを読む
みかん

みかんの感想・評価

4.0

1962年、粗野で無学のイタリア系運転手のトニーと、インテリで天才黒人ピアニストのドクが、人種差別が色濃く残るアメリカ南部への演奏ツアーに旅立ち、トラブルや衝突を乗り越え熱い友情を結んだ、実話に基づ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事