ザ・ハント ナチスに狙われた男の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『ザ・ハント ナチスに狙われた男』に投稿された感想・評価

theocats

theocatsの感想・評価

3.4

実話ベース。
ナチスドイツに占領されたノルウェー。そのレジスタンスたちがドイツ基地を爆破する作戦を決行するが、あえなく銃撃・拿捕される。
しかし、そのうちの一人が怪我を負いつつ中立国スウェーデンを目…

>>続きを読む
ずっと寒いし痛いし何回も全身がキュッとなった

ナチスものの映画って邦題とジャケをB級感溢れる感じにしがちなのなんでなんだろう、、

寒い、冷たい、痛い、苦しい、厳しい。夏にお薦め。

1943年3月24日から始まるマーティン・レッド作戦と呼ばれるノルウェー人による軍事行動(ドイツ管理下の飛行場管制塔の爆破)の話です。実話です。

>>続きを読む
YUMI

YUMIの感想・評価

-

目の付け所は良いというか(えらい上目線ですみません!)、非常に興味深い史実の発掘という点では貴重な作品だとは思うのですが、いかんせんテンポがノロくて、途中から退屈してしまいました。
特に主人公が何度…

>>続きを読む
jun

junの感想・評価

4.0
記録 

匿うと自分の命まで危うくなる中、沢山の人に助けられる。
もう自分だけの戦いではない。

壮絶!!

B級チックなタイトルとジャケットだけど
ドッシリとした傑作だった

このテの映画お約束の敵とのニアミスやクライマックスのトナカイなど何でやねんは多いんだけど
その他の要素が完璧にカバーしていたお陰で…

>>続きを読む
たった一人の逃亡者のために、あれだけ人数やら装備やらを動員して執拗に執拗に追い続けるって、ほぼホラーやな。
これ、ほんまに実話やったら、ナチまじ怖い。

 Amazonプライムでの見放題終了間近に出ていたので鑑賞。
 実話とあり、びっくりする内容。ナチスに狙われて、あの過酷な状況。死んだ方がマシ、というのを初めて思ったほど。それにあの時代にナチスに狙…

>>続きを読む
scope

scopeの感想・評価

4.0
たくさんの民間人に助けてもらって、
奇跡の脱出。
執念の脱出。
今のウクライナ侵攻を彷彿とさせる。

ノルウェー人の自らの命の危険を犯してでも「意味のある」生き残りに懸けた志の統一性に震えた

言わば戦時中の兵士以上の気持ちのまとまりだと思う
一般人に指揮官はいない 少尉すらもいない

人々の心の中…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事