切り身ちゃん

ジョーカーの切り身ちゃんのネタバレレビュー・内容・結末

ジョーカー(2019年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

福祉ってやっぱりすごく大事だよね映画
共感性羞恥というか痛々しくて途中で何回か止めた

【メモ書き】
コメディアンの夫婦間ロールプレイが教授×単位落としそうな女子大生なの、そういうシチュ萌えって万国共通なのかな 気持ち悪いなと思った

ユダヤ人とバレるから本名隠すの悲しい

そりゃ小児病棟に銃持ち込むのはダメ

弾何発入ってるの?

怖い怖い怖い

「弱者男性」の物語なのかもしれないと思った
でも強者(白人男性)にその凶弾を向けるあたりはエンタメというかフィクション 現実はより弱者に向かいがち

タイムカードの機械壊すところ怖い 秋葉原通り魔事件の犯人が凶行の前に、職場で「俺のツナギがない」とキレていたという話を思い出した

えっ本当に父親だったの?ならキッツい

ほんとに病気?ピエロの演出?は酷すぎてギョッとした

男性用トイレの衝立が大理石(模様)でここまで金持ち仕様なんだとちょっと笑ってしまった

事務員さん優しい

この巨漢をすぐに殺せるの手際良すぎるな

ゲイリーだけは殺さないところホッとした

服着替えたらパリッとした おしゃれって自分のために大事だよね

なんで襟にティッシュつけてるの?化粧がつくの防止?

人殺し自白してる人に反論したり悠長にリアクションできるのすごいな