古庄俊生

ジョーカーの古庄俊生のレビュー・感想・評価

ジョーカー(2019年製作の映画)
4.0
映画自体のクオリティは抜群に高い。
それ故に作品の内容にメンタルが引っ張られるので、気持ちが万全のときに観ることをお勧めします。まぁ暗い。

ジョーカーといえば、バットマンが誇るスーパーヴィラン。
その生い立ちが描かれている。

身近に居てもおかしくない様な人物が、とあるきっかけで殺人に手を染め、そこから転がるように狂人化していく。
その様が妙に生々しく、辛い。

何よりも辛いのは、そんなサイコパスも母親と過ごすときは至極普通だということ。
それは逆にいうと、世の中の全ての人がいつ狂人になってもおかしくないということだ。

そして怖いことに、ジョーカーは狂人ではあるが、超人ではない。特殊能力を一切持たない普通の人間だ。
これもまた現実世界とリンクして想像することが容易なので、怖さ倍増である。

ヒース・レジャーのジョーカーは勿論最高でしたが、今回のホアキン・フェニックスもなかなか素晴らしい。
あの不気味な笑い、ダンス。そして、サイコパスとして覚醒していく演技の変化。

クライマックスのトークショーにおける一触即発な緊張感。展開だって予想できるのに、それでも背筋が凍りつくような寒気を感じる。全然、笑えない。

アーサーしかり、誰もが皆、人を笑顔にしたいと考えている。だが、笑い者にはされたくないのだ。
笑う側からはどちらも一緒かもしれない。しかし、人を笑わせるのと、人に笑われるのは明確に違う。

タバコを吸いながら駅の改札を出てくるシーンや、階段でのダンスシーンは印象的。とにかく演出と撮り方が上手い。
古庄俊生

古庄俊生