tkm

ジョーカーのtkmのレビュー・感想・評価

ジョーカー(2019年製作の映画)
4.2
バットマンシリーズ、ジョーカーともにほぼ予備知識のない状態で観た。
よく知る人にとっては、アメコミ要素やアクションの無いこの作品に驚いたりしたんだろうか?

アーサーという男がジョーカーになるまでの救いのない物語というと陳腐な説明になってしまう。おおいに感情移入し、理不尽を感じ、ともに悲みや憎しみを覚えた。

ただ、アーサーの妄想についてはかなり序盤で気づき、途中も何度かあれ?っと思うシーンがあったはずで、最後のシーンはもしかすると夢落ちなのか、どこまでが本当なのか?分からなくなる。

人から賛美を受けるシーンはほぼ妄想なのは間違いないと思う。とあるシーンですでに死に、そこから後は全て死ぬ間際の妄想かもしれない、とも。ラスト近くのパトカーのシーンすらもすでに妄想かもしれない。

その辺に関しては考察が捗りそうだし、あえて答えが一つでないとも思う。

きっとこの世界線でアーサーはこのジョーカーになりえたのだし、真のジョーカーはこのアーサーが元になり誕生したのかもしれない。

そんなことをぐるぐる考えながら関連作を辿っていこうと思った。

大事なことを書くの忘れてた。
ホアキン・フェニックスの怪演。もうそれに尽きる。感情移入できたのは、ホアキンがアーサーだったから。どっぷりハマった。

※あの少年が未来のバットマンということは、予備知識なしでも分かったよ。
tkm

tkm