ジョーカーのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ジョーカー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

好き。ダークナイトとかのジョーカーはハチャメチャにやりたいからやってるが強いがこっちのジョーカーは過去があってこうなったが強いから また違うジョーカーとして見ても悪くない。初めて見た時自分も精神薬を…

>>続きを読む

冒頭でピエロが可哀想すぎて逃げ出したくなった。映画館だから最後まで観れた。
That's Lifeの沁みる曲調と映像の剥離は思い返すと不気味だけど観ている時は高揚感があって楽しいなと思ってしまった自…

>>続きを読む

個人的にはヒース・レジャーのジョーカーが至高だと思っていたがこのジョーカーも中々よかった。
ラストの展開でこの映画を観ていた約2時間はなんだったんだと思わされるが、この仕掛けを通して直接ジョーカーの…

>>続きを読む
どこまでが妄想なのか分からない...
最後の方とか全部妄想だったりしないかな、?

突発的な暴走行為や人道から外れたように見える行為の裏には必ずワケがあるが、大抵の場合知られようともされない。
不安や不満は小さなモノや時には大きなモノが積もり積もって爆発して崩れてしまう。
今まで積…

>>続きを読む

政治、出生、そして彼を取り囲む人間関係や社会の不条理。彼はなるべくしてジョーカーになったのか。
人々を笑わせるコメディアンになることを夢見たアーサーは誰からも見てもらえず、ようやく世間に認められたの…

>>続きを読む

主人公アーサーが闇堕ちしていく姿が印象的だった。

確かにあんなに不幸の連続が続いたら人間は壊れてしまうかもしれないと思った。

最後にジョーカーが民衆のリーダーのようになっていて、みんな行動に移さ…

>>続きを読む

悲劇。

自分たちの言いようにしか、
見えないし、語れない。

もっと本当の自分を見て。
存在がないような、そんな虚しさの中
生きてきたアーサーが起こした悲劇。

信じてたものに裏切られたとき、
人…

>>続きを読む
この映画を観るとつい、ジョーカーを後押ししてしまいたくなる!
最後の両親を殺された子供がバッドマンになるんだなぁ、
ジョーカーの心情に寄り添って観ちゃうと辛かった。いや、面白いんだけど。
自分だっていつこうなるかわからない…

あなたにおすすめの記事