リンドグレーンに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『リンドグレーン』に投稿された感想・評価

Megs

Megsの感想・評価

-

子どもの頃1番好きだった本、長靴下のピッピ。憧れすぎて服装まで真似していた😅読んでるとワクワクしたな〜!
大人になってから彼女の人生を知って、バックグラウンドを知ってますます好きになった。子ども向け…

>>続きを読む
aloniatree

aloniatreeの感想・評価

3.2

なんか、北欧系の映画は分からない描写や演出があって感情移入出来にくいんです、私にとっては(笑)で、この映画もなんだか微妙(笑)
1番の謎は、新聞社の男性の何が嫌で別れたのか全然わかんねー(笑)てとこ…

>>続きを読む
odyss

odyssの感想・評価

3.0

【キリスト教道徳の束縛】

スウェーデンの児童文学作家として有名なリンドグレーン。
その若い時分を描いた映画。

スウェーデンというと、今は社会福祉国家だとか男女平等が徹底した国、というイメージが強…

>>続きを読む
Johnsteed

Johnsteedの感想・評価

4.0
自分の好きな映画のロッタちゃんシリーズの作者の話ですが、まあめちゃくちゃ大変な人生を歩んで来てますね
観てるこっちまで胸が痛くなるような
けど、最終的に幸せな人生を歩んだみたいで良かったです。

世界的な児童文学作家アストリッド・リンドグレーンが作家になるまでの半生を描いたスウェーデン作品。
子供の気持ちがわかる作家として認められていますが、このような半生だったことに驚きました。
作品として…

>>続きを読む
ois

oisの感想・評価

3.5
大好きな映画やかまし村の作者であられるアルスレッド・リンドグレーンの若き日に焦点を当てた作品
あんな多幸感溢れる作品の作者がこんな悲壮感溢れる人生を送っていたとは
正直見たいのはこの先だった
kuu

kuuの感想・評価

3.5

ファンレター+カセットテープ+タイプライター◎



スウェーデンの児童文学作家アストリッド・リンドグレーンの伝記映画です

『長くつ下のピッピ』『やかまし村の子どもたち』『ロッタちゃん』『チョルベ…

>>続きを読む
aaaakiko

aaaakikoの感想・評価

3.6

「アストリッド・リンドグレーンは、優れた児童文学作家であるとともに、現代女性の憧れであり続けた」
という一文がラストで出てきたけど、つまりその「現代女性の憧れ」の部分を描いた映画だったわけですね。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事