アド・アストラのネタバレレビュー・内容・結末 - 88ページ目

『アド・アストラ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

感情の起伏が少なく、それに葛藤し、自身を振り返るブラッド・ピットの演技はとても良かった。

話としては行き損な感じがしてなんとも。。。

お父さんは宇宙に取り憑かれ過ぎちゃったのかな。
お父さんに会…

>>続きを読む
ひたすら眠気と戦ってた。
自分には合わなかったのがかなしい…。
主人公以外は不要とばかりに人が死ぬ。

冒頭から悲しい気分が伝わってきて、そこが好きです。何故身近な人を大切にできないのだろうか?離してくれとバタバタするトミーリー。くるくると回りながら小さくなっていく。滑稽で悲しい。
主人公は落下して、…

>>続きを読む

舞台は宇宙。
しかしこの物語の主軸は、よくある宇宙モノとは異なる。
結局、未知の生命体は(明確には)登場しない。
ブラッドピッド演じる主人公が、父の救出作戦を通じて、幼き日に負った心のキズと向き合う…

>>続きを読む
ブラピを見るための映画

2001年宇宙の旅、猿の惑星、オデッセイ、インターステラー(BGM)、エヴァ

月面戦闘シーンはこの映画で初めて見た

科学セオリーはない

スペースオデッセイの皮を被りながら、センスオブワンダーを徹底的に排除したカウンセリング映画。トリップしない2001年。
宇宙の話ではなく、心象宇宙の映画…それだけに取り扱いに困る内容だった。

宇宙…

>>続きを読む

重力の怖さと無重力の怖さをこれほど感じられる作品は初めてでした。
中身は眠かった。
とにかく静かすぎるし、43億㎞の彼方に着いた結果がそれ?
そんな話にしかならんのか。

なんだか細切れのレポート読…

>>続きを読む
宇宙にでても、考えるのは身近なことばかりという、閉鎖感がすごい
窮屈なシーンも多く、外と内から圧迫されとても息苦しくなる映画でした。


見終わった後の開放感がよかった

宇宙ってこととメインキャスト以外知らず観た

めっっっっっっちゃくちゃ良かった

地球救出のための活劇というだけでなく、宇宙空間っていうド極限の果てしなさの中で人間っていうあまりにも小さすぎる存在を…

>>続きを読む

うーん…
皆さんは宇宙映画に何を求めますか? 私はワクワク感です
インターステラーとかオデッセイ大好きなのでそれを期待してた私も悪いのですが思った以上に暗く何も得られない作品でした。制作費100億っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事