アマンダと僕の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • アマンダの強さと精神的成長
  • フランスの美しい街並みと風景
  • 悲しい出来事に向き合う勇気と希望
  • 自分の気持ちとは関係なく残酷なほど淡々と過ぎていく日常の中での感情の共有
  • 主人公ダヴィッドの成長と、アマンダとの心温まる関係性
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『アマンダと僕』に投稿された感想・評価

2018/10/28 六本木EXシアター 東京国際映画祭 コンペティション
2018/11/1 TOHOシネマズ六本木ヒルズ Sc.7 東京国際映画祭 グランプリ作品

今年の東京国際2、6本目
喪…

>>続きを読む
lp

lpの感想・評価

3.8

東京国際映画祭にて鑑賞。

コンペティション4本目は、フランス映画の『アマンダ』。クリップを観ただけでも伝わる映像の美しさと、「伯父と姪の交流譚」という内容に惹かれて鑑賞。実は今年のコンペの中でも、…

>>続きを読む
ラストシーンのアマンダの涙がとてもリアルで泣けた。
悲しい事や大切な人ってふとした瞬間に思い出すものなんだなー
Karin

Karinの感想・評価

-
あんなに煌びやかで美しいパリが、事件の翌朝は静まり返って哀しげに見えた
アマンダはよく泣いてよく笑うかわいい子だーー
幸せになってね
Ban37

Ban37の感想・評価

4.3

The PARADESを鑑賞中。
死者の描写にやけに希望を感じ、
私には少し非現実的で
ちょっと違う映画を挟もうと
前調べなしで鑑賞。

テーマは同じ"死"について。
こちらは対照的でかなりリアルに…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

初めてお母さんに「エルヴィスは建物を出た」の意味を教えてもらった後アマンダとお母さんが二人で楽しそうに踊っていたシーンを、ラストシーンで思い出した。
アマンダの表情がとても印象的なラストだった。
ハル

ハルの感想・評価

-

最後のシーンで涙を流すアマンダの目がとってもきれいだった。

Elvis has left the building

お母さんとエルビスの曲で踊ったあの楽しかった時間はもう戻ることはないけれど思い…

>>続きを読む
u

uの感想・評価

-

最後のアマンダが涙を流すシーン

テニスの試合終盤で応援していた選手がもう負けると思ったアマンダが
「エルヴィスは建物を出た
もうおしまいよ」
お母さんが教えてくれた言葉を思い出し、あの時間はもう戻…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事