ソン・ランの響きの作品情報・感想・評価・動画配信

『ソン・ランの響き』に投稿された感想・評価

Kuni

Kuniの感想・評価

4.0

柔らかな色彩のジャケ写に惹かれて、1人で鑑賞。


80年代のサイゴンを舞台にしたベトナムの音楽映画。
題名の「ソン・ラン」というのは、
ベトナムの伝統的な楽器のこと。


あらすじや"ボーイ ミー…

>>続きを読む
Maririri

Mariririの感想・評価

3.4

ソン・ランとはベトナム南部で盛んな大衆歌劇「カイルオン」(ベトナム版オペラとも称される)の音楽の魂とも言われている民族打楽器。ソンは"ふたりの"、ランは"男"という意味もある。

カイルオンのソン・…

>>続きを読む
ベトナムの古き良き伝統歌舞伎カイルオン。どちらかと言えば京劇に似てる。借金取立屋ユンと歌舞伎役者フンが音楽を通じ交流を深める。ユンの本当にやりたい事とは。終始上品なセピア色画面。ラスト余りに切ない。

このレビューはネタバレを含みます

監督、脚本: レオン・レ
  
一見、そういう映画じゃない感じだったのに、観終わると、こんなに切ない恋があるだろうか‥‥という余韻が胸にいつづける。
僕の中でベトナム映画の評価が変わった(良くなった)作品。
心理描写が素敵です。
MHR

MHRの感想・評価

5.0
予感と断絶。静かな交流。人と話すこと。あなたを知ること、知りたくなったこと。仕事と暴力、ゲーム、芸術があきらかに同じ街にあって、それがよかった。定期的に思い出したい。
たらこ

たらこの感想・評価

3.0

記録用

二人の心が近付いていき未来に光を感じれば感じるほど嫌な予感しかしなくて切なくなる映画。
嫌な予感を堪能する映画といってもいいかも。
映像が綺麗でストーリーも王道でストレスなくずっと観ていら…

>>続きを読む
matono

matonoの感想・評価

3.3
始まってないのに終わった感
いや始まっとるねんけど
切ない…

カイルオン観てみたい
そしてリン・フン役の人、塚本高史に見える

あなたにおすすめの記事