ボールを奪え パスを出せ/FCバルセロナ最強の証(あかし)に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「ボールを奪え パスを出せ/FCバルセロナ最強の証(あかし)」に投稿された感想・評価

shino0616

shino0616の感想・評価

4.3

マンCのドキュメンタリーから
グアルディオラみたさに鑑賞。
黄金時代のバルサすごすぎ。
そんなイニエスタが神戸にいるって
よくよく考えるとおかしい。

負けるとサポーターに暴動くらうのに
ただ、勝利…

>>続きを読む
ゆへー

ゆへーの感想・評価

5.0
バルサの哲学が大好きやと改めて感じた

ペップバルサを超えるサッカーをこの先見ることができたら幸せですわ、、、
カンプノウ行きたい!イムノ歌いたい!
Mclovin

Mclovinの感想・評価

4.1
小学生の時に誕生日に買ってもらったメッシの10/11シーズンユニフォームは今でも宝物
また最高のバルセロナが見たい
また試合を見に行ける時までに立て直してくれチャビ

本当素晴らしい歴史。偉大なクラブ
バルセロナのファンで良かった。
本当にもっともっと好きになった
クライフが築いたバルセロナのスタイルをグアルディオラが進化させ浸透させた。
クライフもグアルディオラ…

>>続きを読む
レアルマドリーとエスパニョールの熱心なサポーター以外は楽しめるはず。当時、強すぎて引いたのを思い出した。
たかつ

たかつの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

個人的にバルセロナが大好きなので、高評価。人間の記憶は美化されるから、振り返りではいくらでも綺麗に語ることはできる。つまり、後から物語として劇的に捏造することは可能ということ。バルサの選手たちの語り…

>>続きを読む

2022-139本目

サッカーにあまり詳しくなくても、凄さがわかる作品。
サッカーを知っている人であればなおさら。

スポーツには、本当にたくさん学ぶところがあることと、テレビのニュースなどでは伝…

>>続きを読む

25年後も人々の記憶に残るチームかどうか。ペップ率いる最強チームの秘密を知ることができる本作。サッカーの奥深さとクラブチーム、プレイヤー達の結束力が生まれる理由に心を動かされた。

邦題は直訳で意味…

>>続きを読む
Hal

Halの感想・評価

5.0

長年のクレしては素晴らしき時代でした。
そして今は遠き過去の栄光。
二度と見るとことができないほどの華麗で緻密なチーム。
ロニー時代、リバウド時代なども非常に楽しいチームでしたが、それそれを上回る完…

>>続きを読む
Gutty

Guttyの感想・評価

5.0
スペイン人にとってサッカーは愛情の対象であり、バルサには信仰の対象たるスタイルがあることがよく理解できた。

あなたにおすすめの記事

似ている作品