ナチスの愛したフェルメールに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「ナチスの愛したフェルメール」に投稿された感想・評価

感想書くのが難しい…芸術の価値、特に金銭価値ってなんなんだ…と改めて考えさせられる話…

山田五郎さんのYouTubeで知って続きが気になり事前に視聴。

画家が売れるためのプロセスも金持ちや権威の…

>>続きを読む
pontsuko

pontsukoの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

フェルメール贋作スキャンダル。贋作画家に堕ちたメーレヘンの生涯を描く。ナチスの幹部ゲーリングにフェルメールの絵を売った罪で、戦後、売国奴として逮捕されたメーヘレン。ナチスに売りつけたのは自分の描いた…

>>続きを読む
しんば

しんばの感想・評価

4.0
芸術家として評価されずに挫折を繰り返した男がようやく掴んだ光。それはフェルメールの偽物の制作だった。

自分の描いた「贋作」が国立美術館に並ぶことを喜ぶ滑稽さは、切なく悲しい。
こもり

こもりの感想・評価

3.8

フェルメールの贋作をナチスに買わせた逸話が有名な画家ハン・ファン・メーヘレンの伝記ドラマinフランス・コートダジュール,イタリア・ローマ,1924年-1946年らへん
・駆け出しの画家はなぜ贋作師…

>>続きを読む

何かで観たぞこの話と思っていたら「最後のフェルメール ナチスを欺いた画家」と同じ出来事を元にした作品だった。(ナチスはほとんど出てこない)

「限りなく真実に近い」ということで、どのあたりから脚色だ…

>>続きを読む

美術界では有名な贋作画家
ハンファンメーヘレンの物語。

観るまではフェルメールの話だと
思ってましたが違いましたw

昔の芸術家あるあるの酒浸り。
脱ぐわ脱糞するわで凄いです。
これが「ほぼ史実」…

>>続きを読む

「最後のフェルメール」を観てからの当作鑑賞は、どちらも同じ人物を描きながら、こちらはほぼ史実を描いていて「最後の〜」はドラマ仕立て。

こちらはハン・ファン・メーヘレンの抱えていた心の闇まで描いたス…

>>続きを読む
贋作画家としては有名になれたようで、、話が前後するので整理しながら観なきゃいけなかった。そんな盛り上がりもなく終わった。
おぐり

おぐりの感想・評価

3.7
2021-10-30 ぽすれん
面白かった。
フェルメール贋作画家の話
業界ではたいへん有名な方らしい
軽率

軽率の感想・評価

3.8

ハン・ファン・メーヘレンの話。
復讐への執念。糾弾よりも何よりも重要なのは、世界が注目するあの場であの男に恥をかかせること。してやったり、の気持ちよさ。一方で明確に提示される「自分の価値」。英雄と詐…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事