マンタレイに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『マンタレイ』に投稿された感想・評価

Omizu

Omizuの感想・評価

2.8

微妙。というかあんまり。

男二人で暮らしてるところまではよかったんだけど、その後一気に失速した感じ。まあロヒンギャ問題をテーマにしたらしいので後半こそが言いたかったことなんだろうけど…

どこかホ…

>>続きを読む
床ずれ

床ずれの感想・評価

4.0

冒頭は、蔡明亮の『黒い眼のオペラ』を思わせるような美しい介護に心を奪われ、その後の男2人の遊園地デートとか最高に大好きだった。地面に耳を当てて、埋められた石や死者の音を聴くという身振りは、大島渚の『…

>>続きを読む
kyoko

kyokoの感想・評価

3.7

終盤に差し掛かるまではものすごく良かったのだけど、ラストで急ブレーキをかけられたみたいに失速した。後半はホラーかサスペンスかと期待したんだけどな。
でも全体的な雰囲気はかなり好みなのでこのスコア。

>>続きを読む

声を出せない
光ることはない

そんなことは許されてはならない

めちゃめちゃおもしろかった。
ロヒンギャ難民に捧ぐ、という言葉がずっと頭をまわる。現代の話なのだけど、寓話的で。最初から最後まであきなかったし、アピチャッポンぽさもふくめて楽しめた。モチーフは似てい…

>>続きを読む
TOT

TOTの感想・評価

2.1

‪漁師とミュートのロヒンギャ難民の男、どこにも行けない二人が鏡写しのように、入れ違うように変容する。
人魚姫を想起させて美しくも儚く切ない寓話的物語。‬
ただ、森や、暗闇の全身電飾など、監督が尊敬し…

>>続きを読む
マサル

マサルの感想・評価

2.0
若い漁師が森で瀕死の男を見つける。男は回復するが今度は漁師が行方知れずに。ロヒンギャ難民に捧ぐ隣国タイのアート映画。二人が見つめあうシーン必要ですか? 森で赤ん坊の死体が見つかるシーンいやだったな。
カス

カスの感想・評価

3.0
優しさとか愛ってどこまでいっても誰かの何かを奪うことでしかない。
けど優しくしてしまうし誰かを愛してしまう。
エリ

エリの感想・評価

-
東京フィルメックス
レッドタートル感があった
終わった後観た人たちが??って感じだったのが面白かった
yontanu

yontanuの感想・評価

3.6

フィルメックス2018

さすがアピチャッポンの国、途中森からブンミおじさん出て来るかと思った(息子かな)
あの電飾だらけの部屋で二人で揺れてるのいいな
あれ?もしや男同士で惹かれ合う話…?
と思い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事