アートのお値段の作品情報・感想・評価・動画配信

『アートのお値段』に投稿された感想・評価

律子
3.7

アーティストにとっては
自分らしい作品を産み続けられる
ことが大事だと思う。。

アートに関与することが
投資目的でも税金対策でも?
アーティスト側に立ってくれる
コレクターやギャラリストたちに
出…

>>続きを読む
ゆり
-


登場人物の見分けがつくようになった中盤以降から面白くなった。

やり手のビジネスマンのようにアート市場をうまく利用し儲けるアーティスト

オークションで自分の作品が高額落札されることに嫌悪感を示す…

>>続きを読む
kty
3.5

高額で取引される絵画はほんの一握りの例外。本作はその例外だけに対象を絞っている。国内でもオークションを賑わす村上隆や奈良美智のようなスーパースターはごく一部で、知人の画家はほとんど兼業で何とか暮らし…

>>続きを読む

ラリープーンズとジェフクーンズの対比、違いがはっきりしていて、プーンズの好感度がグッと上がった、芸術家の作品に価値をつける者が一番利益を持つのってなんだか嫌な業界。オークションにいる人間、誰1人理解…

>>続きを読む
3.5
たかが絵
されど絵
400億円
なんでもビジネス
なんでも投資
なんでも金だ
HIBARI
3.9

作品がいかにコレクターのアンテナに引っかかるのか。パソコン越しに自分の作品が落札される光景を苦々しく見る作家。
作品のあり方が職人にオーダーして作ってもらうものから、アーティストがした表現を買っても…

>>続きを読む

存命の活躍中の画家がいっぱい出てきて、作品や制作の様子がみられてそれだけで価値があった。

コレクターってすごい別世界の富豪なんだろうなーと思ってたけど、喋ってるとことか見ると普通の人間だなぁと思っ…

>>続きを読む

現代アーティスト、キュレーター、ギャラリスト、オークショニア、コレクター
それぞれへのインタビューから成るドキュメンタリー


たくさんの人が関わっているのに誰1人とも、芸術作品とは何なのかって意見…

>>続きを読む

途中寝落ちした

ジェフクーンズ話すのうまあ、、
アーティストというよりビジネスマンとか先生っぽい。わかりやすい。

"ロビーアート"

作品が肉のように競売にかけられる
作品が生き生きしていないよ…

>>続きを読む
Oru
3.8
アートのモチベーションはお金じゃない
これは複雑で難しい問題
アートの対比語ってお金なんじゃないか。

映画館で見る予定だったのにみるみる詐欺でやっと見た

流し見でもいいからまた必ず見たい

あなたにおすすめの記事

似ている作品