蜜蜂と遠雷の作品情報・感想・評価・動画配信

蜜蜂と遠雷2019年製作の映画)

上映日:2019年10月04日

製作国:

上映時間:118分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応
  • 音楽への愛とリスペクトを感じる素晴らしい映画体験
  • アーティスト同志の結び付きが観てて清々しくなる
  • ピアノの演奏の良し悪しはわからないが、クライマックスの演奏が良かった
  • 登場人物の心の動きが音楽にも現れているような気がして、響いた
  • 演奏シーンは聴いてて心地よく、音楽の世界にギュッと閉じ込められた感じがしてたまらなかった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『蜜蜂と遠雷』に投稿された感想・評価

静

静の感想・評価

3.9

直木賞&本屋大賞の初W受賞で著名な恩田陸 原作作品。しかし私が知っていたのはタイトルのみで全くの背景知識無しでした。邦画も普段殆ど観ないですが、音楽映画が好きなため鑑賞しました。

この作品は主人公…

>>続きを読む

⭕️初見

第七十四回毎日映画コンクール日本映画大賞受賞作品ということで鑑賞。

クラシックピアノを主軸とした若き天才音楽家達を映画いた作品で、音楽に対する衝動や感動を深く味わえる作品でした。

原…

>>続きを読む

ピアノコンクールのお話ね。

コンクールに出場するまでじゃなくていいから、ピアノ弾けたらいいなぁ…素敵だなぁ~って思ってしまった。

クラシックって耳にしたことがあっても、曲名までは知らないの多い中…

>>続きを読む
ガーコ

ガーコの感想・評価

5.0

音の洪水に飲み込まれるかと思った…
ε-(´∀`; )

あっという間の2時間。
私の中では1時間くらいに感じました。
それほど音楽の海に溺れていたってことか…(°▽°)

流れ出るクラシックの旋律…

>>続きを読む
息吹

息吹の感想・評価

3.5

とにかく最初から最後まで音楽が素晴らしい!
やっぱりピアノの音は良いですね。あまりの心地良さに前半はウトウトしちゃいました。
鹿賀丈史さんが指揮者を演じられてましたが、彼が出てきた途端にピリッと締ま…

>>続きを読む
yume

yumeの感想・評価

3.0

小説未読で映画観ました!

抽象的描写の多い映画で、文章でその部分を見たらきっとすごく綺麗な言葉で書いてあるんだろうなぁ、と想像できました。

とっても美しいけど、怖い映画でもあった…。何かを得た人…

>>続きを読む
全然詳しくないし普段全然聴いてないんだけどピアノ曲とかピアノ弾く人とか良いよなあと思っていて。そんな軽いフェチ感をとことん満足させてくれたのでそれだけで観に行った価値がありました。
連弾シーンが好き
ラストの呆気なさもいい
Sutashi

Sutashiの感想・評価

3.3
既視感
ちぇる

ちぇるの感想・評価

3.6

原作が良すぎるのとピアノ分からないから難しかった。謎カットも多い気がした。
原作の言語能力凄すぎるからみんな小説読んでほしい。
生活は音で溢れていて世界は音楽で溢れていると感じられたのは良かった。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事