てっぺー

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者のてっぺーのレビュー・感想・評価

3.8
うーむ、まあまあだなあという感じ

1作目のジュラシックパークはドキドキした。
出るぞ出るぞという、あの雨の中でティラノに襲われる感じ。

今まで観たことがなかったリアルなCGの恐竜たち。

琥珀に閉じ込められた恐竜の血を吸った蚊🦟から、恐竜の血をとってクローンで復活させるという、本当にできるんじゃないの?というアイディア。

すっげー、時代を変えた映画だったと思う。

2作目のロストワールドはあんまり印象にないんだよな。
もののけ姫と、同じ夏に公開で、圧倒的にもののけの方が良かった。
恐竜たちよりも、モロやオッコト主のほうが迫力があると思ったのを覚えている。

3作目のジュラシックパーク3は世間での評価はイマイチみたいだけど、おれは好きだった。

トリケラトプスの不気味さ

サムニールの博士と助手の関係と、帽子
とか。

なぜか中古のビデオを持っていて、暇潰しに何回も観たけど、実は超意外なことに、何回も観るごとに良さがわかる映画だったのではと思ってる。

そして、ワールドトリロジー

1作目は面白かった!

テーマパークとして実現できなかったことが、ジュラシックワールドとして、実現できてるワクワク感

主演の2人

胡散臭いけど魅力的なインド系の社長
(生きていてほしかった)

ブルー達ラプトルと人間が協力すること

モササウルスの迫力

人間が作った怪物みたいな恐竜を、我らがティラノにやっつけてもらうというアイディア!

好きだわー


ワールド2作目は、あんまり印象に残ってない。
恐竜が人間世界に解き放たれる、というのは面白い設定だと思った。

そして、今作

正直期待したほどではないなあ。
まあまあ面白かったけどさ。

アクション映画にただ恐竜を出しているだけみたいに見えたかもしれない。
バイクのシーンとかは確かに迫力あったけどさ。

ロマンが足りない!
1作目、3作目、ワールド1作目はロマンがあったんだ!

ただのアクションを見せたり、恐竜を見せるだけではダメなのだ。

ロマンがあるからこそ、ワクワクドキドキするんだ!

という結論になりました!
てっぺー

てっぺー