GijoeGo

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇りのGijoeGoのレビュー・感想・評価

3.9
原作ゲームは未プレイだがかなり敷居を低くしてあるので充分楽しめた。

ハリーポッター、ロードオブザリングシリーズに匹敵するレベルの力作だがそういう風に見せない軽快さが今風。

予告でけっこうふざけてたので配信まで待とうと思ったが評判がいいので4DX吹き替えで鑑賞。

日本語吹き替えでかなりB級感が溢れててTVで見てる様な感じ。特に動物や昆虫への変身能力を持つドリックの声が明らかに浮いていて違和感。やはり毎度お馴染み声優初挑戦の役者の餌食になってしまったソフィアリリス。イットで名演技を披露してた子役上がりの叩き上げなのに年齢が同い年という事でキャスティングされたばかりに酷い事に…

内容は牢獄から脱出、パーティーを再編成し再び家族を取り戻そうとするが上手く行かず必要なアイテムを入手し再挑戦するもまたダメで今度こそ!とてんこ盛り。
テンポが良いのと軽妙な語り口でダルさが無い。
ファンタジーならではのギミックや魔法の見せ方が洗練されててCG作品に見慣れてたつもりだがとても良かった!ワンカットで見せるカメラワークが縦横無尽でしかも見やすく撮ってあるのが何気に凄い。そうとうプリプロやリハーサルに時間とお金をかけてると思う。

肥満体型のドラゴンやオウルベアなどキャラクター造形も面白い。

ストーリーも人物関係や世界背景がわかるにつれて加速的に面白くなってくる。
闘技場での知恵を使ったダンジョンや最終決戦の入り乱れる肉弾戦がスピーディかつカッコよく魅せる。

さりげなくポリコレや古い価値観から解き放たれた新しい価値観な作風も新鮮で好感が持てる。

小悪党のヒューグランドがいい味出してる。パディントン2で見せた様な悪漢ぶりが見事。

ミッシェルロドリゲスもベテランクラスなのにまだまだキレのあるアクションをこなしてるしメインのクリスパインがそこまででしゃばらないので他のキャストが埋もれずにバランスよく活躍しててパーティー感がある。
魔術師のサイモンが地味にいい味出してるのも◯。

盛りだくさんな内容を綺麗に締めくくっていて見事。

時折りペンダントの力でここで消えるって事は良いところで現れるんだろうなとか、仲間の死で甦りの石板使うんだろうなとか展開が簡単に読めるところもあったが面白かったので総じて良し!

エンディング曲に突然に日本のアーティストがタイアップでしゃしゃり出てきて必死感があって残念。エメリッヒ版GODZILLAのラルクを彷彿とさせて痛々しくてサイコー!負の遺産で受け継がれるのね。

ポストクレジットも滑ってたがこういうのもベタで80年代の負の遺産ぽくてサイコー!
 
GijoeGo

GijoeGo