ごろり

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇りのごろりのネタバレレビュー・内容・結末

4.0

このレビューはネタバレを含みます

小さい頃に「ダンジョン&ドラゴン」って映画を何回か観た記憶があるんですけど、同じ原作の映画だったのかな??

予告がキツそうだったので劇場で観なかったんですけど、若干後悔してますww
めちゃくちゃテンポ良くてギャグも笑えて楽しい映画でした(;//́Д/̀/)ハァハァ
小難しい世界観の説明を省いて、なおかつ編集が上手いからサクサク観れてテンポ良く感じるんだろうなぁ!!
説明はないけどしっかり世界観が頭にスっと入ってくるのも◎
134分があっという間で、2回目は細かいところに気づけてさらに楽しめました_(:З」∠)_
気になったのは吹替版で観たんですけど、ドルイドのドリックの吹替が下手だったことくらいかな( ˊᵕˋ ;)💦

登場するモンスターが魅力的で、ダンジョンで襲ってくる太ったレッドドラゴン、デブゴンは動いてる姿がめちゃくちゃ可愛くて、鳥山明先生がデザインしたモンスターっぽさがあって◎
様々な動物に変身できるドリックが熊と梟が合体したようなアウルベアってモンスターに変身するんですけど、もふもふだし体型が熊なのに梟っぽい挙動でめちゃくちゃ可愛い(;//́Д/̀/)ハァハァ
終盤の迷宮で登場した分身を作り出す黒豹みたいなモンスターもカッコよかった(;//́Д/̀/)ハァハァ
あとはダンジョンの序盤で登場する〝脳みそ君〟ねww
脳みそに四肢が生えたキモいモンスターで、高い知性を持つ人を襲うから気をつけろって主人公チームが身構えるんだけど、誰にも反応せずに素通りしちゃうの最高でしたww

笑えるギャグシーンが小気味良くポンポンと繰り広げられるのでニコニコしながら観れるのも魅力の1つですね!
とあるアイテムを手に入れる為に墓場で死者の魂を呼び出して5つだけ質問できるというシーンがあるんですけど、主人公のエドガンが全部疑問形で会話しちゃうから関係ないことも質問にカウントされて重要なことが聞けずに呼び出した魂が戻っちゃうとか、2つ目の質問で聞きたいこと聞けて用済みになったから後の3つ適当に質問して魂戻すとか笑っちゃいましたww
あとはダンジョンにある危険な橋を渡る為にめちゃくちゃ複雑な条件を味方が説明してる途中でその橋の間違った渡り方をしちゃって橋を崩壊させちゃうシーンも◎
仲間のパラディン ゼンクがパーティーを抜けて立ち去るシーンも爆笑したなぁww

魔法を発動したときのギミックとかカメラワークも楽しかったです!
ドリックが色々な動物に変身しながら逃走するシーン楽しすぎ!!
ポータルを発動する杖を使ったシーンのカメラワークもめちゃくちゃ良かった(;//́Д/̀/)ハァハァ

好きなジュースとお菓子を用意してゲラゲラ笑いながら観れる素晴らしい映画です(;//́Д/̀/)ハァハァ
まだ観てない方は是非_(:З」∠)_
ごろり

ごろり