アンデッド/ブラインド 不死身の少女と盲目の少年の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 23ページ目

『アンデッド/ブラインド 不死身の少女と盲目の少年』に投稿された感想・評価

越後屋

越後屋の感想・評価

3.1

『アンデッド/ブラインド 不死身の少女と盲目の少年』
@ シネ・リーブル梅田、未体験ゾーンの映画たち2019観。
そう成らざるを得なかった"少女に何が起こったか?
"見えない少年はその本質を視る。

>>続きを読む

あまりにド直球な、童話のようなメルヘン映画で仰け反ったが、そう思って見たらなかなか良い。性的虐待サバイバーのメタファーだが、悪趣味に走らないバランスが、物足りないながらも考えられているところですかね…

>>続きを読む
Yuuki

Yuukiの感想・評価

3.0

人里離れた森の廃屋に不死身の少女ミーナが住んでいた。人を殺し、その肉をむさぼり食うその姿はまさにゾンビなのだが、人語を解し手斧を使うなど、意外にも知性があるようだ。そんなミーナがある日出会ったのは、…

>>続きを読む
Sios

Siosの感想・評価

3.7

半デビル化少女の熱演。
身のこなしは軽やかだし、素顔(どっちが素顔かわからんけど)も可愛い闇ヒロイン。絵心もあり。

足を踏み入れると残酷な死に方をするという森。凶悪犯が連れ込んだ盲目の少年は、謎の…

>>続きを読む
キナ

キナの感想・評価

2.5

悲しき境遇と恐ろしげな見た目を持つ少女と少年のささやかな交流と逃避。
題材も話の流れも好きなんだけど、あまりにもまどろっこしく、細かい所も気になって乗り切れなかった。

悲惨な過去を持つミーナの表情…

>>続きを読む
来夢

来夢の感想・評価

3.1

予告観て結構期待値あげていたんだけれど、今ひとつ足りなかったな。「ぼくのエリ 200歳の少女」に近いけれど、あんな洗練された感じはなく、思った以上にB級ホラー感。ヒロイン(モンスター)の怖さが中途半…

>>続きを読む
警察が応援呼んだ後に誘拐犯の仲間が来るとか場面繋ぎが変。怪物にならざるを得なかった少女の傷に少年が寄り添う話にするなら彼自身の過去も丁寧に描くべき。これじゃただの仮装。
keeper7

keeper7の感想・評価

2.8

設定に惹かれ鑑賞。

ほぼ思った通りの内容と方向性だった。自分の貧困な映画ボキャブラリーでは類似してる作品は1作品しか挙げられない。「ぼくのエリ 200歳の少女」と作品の雰囲気や設定も一番近いか。

>>続きを読む
mash1966

mash1966の感想・評価

3.0
https://mash1966.hatenablog.com/entry/2019/04/21/195441
Sskm

Sskmの感想・評価

3.3
ホラーではない、その辺期待しないように。少年と異形少女の萌え映画。例によって細かい説明は無い、推して知るべし。
お前ら付き合っちゃえよ。

あなたにおすすめの記事