スノー・ロワイヤルのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『スノー・ロワイヤル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

田舎の真面目なおじさんが息子を殺され、復讐の鬼になる話。一般人が麻薬組織のボスに仕返しするとか現実離れしてるが、リーアムニーソンだから、下っ端はトントン拍子にやっつけていく。途中から別の組織との報復…

>>続きを読む

息子の仇討ちに狂う父親の大暴走を勝手に期待したが…
こういうシリアスの皮を被ったてんやわんやなどたばたアクションは好物だ。
人が死ぬ度にラテン十字やケルト十字、サンダーバードやピースサインなどの紋章…

>>続きを読む

序盤は息子の復讐と言いつつもきちんと息子に向き合っていなかったというような葛藤を描くシリアスな復讐劇かと思いきや、どうやって相手を殺すか、を楽しむような奇作。いつの間にか事件は無関係な麻薬組織同士の…

>>続きを読む

これー!まさにこういうリーアムニーソンが見たかった!
の、ニーズにばっちり答えてくれた映画。

この年でリーアムに暴れさせるってことは復讐劇なんだろうなあ、
リーアムが悪者をばったばったと成敗するか…

>>続きを読む

ブラックユーモア満載で、噛み合ってるんだか噛み合ってないんだかよく分からないシュールな映画だった。要するに変な映画なんだけど私は好き。勘違いが勘違いを呼び、それが更なる勘違いを呼び、そうして復讐に次…

>>続きを読む
暗い雰囲気から始まり、少しずつコメディ要素が増えていく。しかし増え過ぎず暗すぎずのバランス感覚が好き。基本的には暗めで要所でフフッとなる。雪遊びは楽しい。
子供と寝るまえに除雪車の本を読むシーンは良かった。

先住民を巻き込んでいくあたりからありふれた抗争ものになってきたかな。

お母さんはそんなにキレなくてもいいような気がする。

息子を殺された父親の復讐劇。
淡々と相手を殺していくリーアム・ニーソンカッコよすぎる!

麻薬組織を追い詰めていくのかと思いきや、そこに先住民麻薬組織も絡んできて話が複雑に…これってコメディ?

父…

>>続きを読む
マフィアたちのキャラや死に方、会話などがシュールで面白い。ただずっと同じような展開なんで後半はちょっと飽きてしまった。ネイティブ軍団がスキー場で遊んでるの微笑ましい。
もっとコンパクトに出来たはず。
敵が同じなんだから、ラストはエスキモー軍団と結託する方がしっくりいったかも。
タランティーノと比べたらいかん。

あなたにおすすめの記事