sakeroke

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーンのsakerokeのレビュー・感想・評価

3.5
評価がめちゃくちゃ高いけど、個人的にはそれほどハマらず。
いや〜無駄に長ない?もっとコンパクトにできると思うけど…。観終えた後の疲労感。
なんとRRRの179分を越える206分。
眠気と尿意を我慢できるか始まる前は不安だったけど、案外集中して最後まで観れた(他の映画に比べ、エンドロールで離席する人が多かった気がするけど)。
劇場で観て良かった。配信だったら恐らく途中で寝てしまいそう笑

史実を基にしている作品で簡単に言うと、僻地に追いやられた先住民の土地から石油が出て、リッチになった先住民のオイルマネーを白人が横取りするためにバレないように殺しまくる話。差別でまともに捜査されてなかったけど、中央から捜査官が派遣されて…。果たして白人はバレずにオイルマネーを手にできるのか…。

不覚にもサロンで顔剃りしているシーンまでウィリアム・ヘイルを演じているのがRobert De Niroだと気づかず…。なんか小さくなった??

Jesse Plemonsどっかで観たことあんなと思ったら、「Breaking Bad」のトッドやんけ!Matt Damonのそっくりさんとして知られ、Breaking Badでメスを製造していたことからMeth Damonとファンから呼称されているの面白すぎ👏
これでまだ35歳って貫禄ありすぎやろ笑

本来は、(原作では?)主人公の特別捜査官トム・ホワイトをレオ様が演じる予定だったらしいけど、単に白人捜査官のヒーロー物語になってしまうので、敵役のRobert De Niroのオーセージ族と結婚した甥をレオ様が演じることにしたということが面白い。確かに誰の視点から物語を描くかの違いで全く違う物語になってしまうもんな。
(トム・ホワイトはMeth Damonが演じてる)

光の使い方が上手いと思った。モーリーなんかめちゃくちゃ具合悪そうだった。






以下ネタバレ






レオ様がお尻をしばかれるシーンを観るためだけにこの映画を観る価値はある!と言うのは冗談として、口をへの字に結んで取り調べを受けるシーンや、最後に妻のモーリーと再会するために待っている姿勢の感じ(肩が上がっている感じ)など、やっぱり安定の演技だった。

モーリーが妹たちの殺害にアーネストが関与した疑いがあることが分かった後も、顔を合わせられるのは違和感があった。別れが決定的になったのもインスリンと称して毒を盛られていたと確信したからだったし。

アーネスト(レオ様)は本当に妻のモーリーにインスリンと称して毒を盛っていたのか?
それとも確信はなかったにせよ毒じゃないかと疑ってはいたのか?
インスリンへのまぜもんを酒に混ぜて飲むシーンはあるけど、あれは毒だと気づいたのかな…。
毒だとは全く疑ってはおらず、モーリーへの愛だけは間違いないと信じたい。
sakeroke

sakeroke