日本映画界最後の良心

空の瞳とカタツムリの日本映画界最後の良心のレビュー・感想・評価

空の瞳とカタツムリ(2018年製作の映画)
-
内容が薄い。その一言に尽きる

マイノリティな登場人物を使ってとがった作品にしようとしているんだなとは思ったが、シナリオや演出、素人役者の演技が稚拙すぎる為、狙ってる感が見え見えで見てて恥ずかしくなってくる

映画芸術の表紙になるくらいの作品だからどんなものなのかと思って見にいったらなるほど。

映画芸術の発行人は荒井晴彦氏。

本作のシナリオ荒井美早氏の父親なのね…

ご自身の雑誌なんだからといって、自分の企画映画を表紙にして読者によくもない作品を売り込むのはいかがなものなのだろうか

そこまでズブズブな関係を見せられるのもお客さんがなめられているかのように見えて悲しい

低品質な作品を見せられ、まるでこれが芸術映画だみたいな意識をお客さん側に刷り込ませようとしているのが気持ち悪いと感じました

主演の女優さんも特別美人な訳でもなく、演技も下手

何故この人が主演なのかと思って調べてみると企画の人の劇団の女優さんだという事

ほぉこれはこれは…

ここまでズブズブで作られた映画と呼んでいいか分からない物を本当に「芸術」と呼べるかどうかお金を出して見に来たお客さんの気持ちになって考えてほしいです

私はとてもいいとは思いませんでした

日本映画界最後の良心さんの鑑賞した映画