ロングデイズ・ジャーニー この夜の涯てへに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『ロングデイズ・ジャーニー この夜の涯てへ』に投稿された感想・評価

Jun

Junの感想・評価

3.3
ん…映画がというよりは、アート作品。
タイトルの前後半に分かれている構成は新鮮、色々と見応えは有り。
う

うの感想・評価

4.3
すばらしかった。長回しの、たとえばりんごを食べているシーンとか、美しくて唯一無二。
mikan

mikanの感想・評価

3.5
曖昧な記憶をさまよう主人公に廃墟の虚しさや哀愁のある曲が相まって何ともたまらない。内容を理解するのは難しいけれど、作中で謳われた「映画は必ず虚構で記憶は真偽が曖昧だ」が頭に残る。かなりクセになる。
やまお

やまおの感想・評価

4.5

唯一無二の映像体験という意味で、他のどんな作品でも代替できない作品。

前半部分は様々に工夫を凝らした撮影手法で魅せつけられ、転じてラスト60分の長回しでは幻想の街の世界観と没入感が凄い。

物語性…

>>続きを読む
ゆうと

ゆうとの感想・評価

4.5
撮影方法が驚異的すぎて自分の目を疑いました。
3Dとは言わずとも、少なくとも映画館で観たかったです。

少なくとも今年観た映画の中でトップ。

どこか心の奥で観たいと望んでいたと思わせる映像体験。

自らの懐かしい過去の痛みがワンシーンワンシーンにだんだんと重なっていく。

冒頭から意思を持ったカメラ…

>>続きを読む
8637

8637の感想・評価

3.5

せっかくの3Dリバイバルだったのに気付いたら寝てしまっていた。
多少身構えてはいたがそれ以上に淡白な映画で、3Dである意味も"途中でメガネをかけること"以外に見出せなかった気がして残念。

それでも…

>>続きを読む

凱里ブルースに続くビーガン作品。特定映像でビーガン監督と凱里の関係を知る事が出来て良かった。後半のワンカットは3Dで見たかった。ただストーリーは全く理解できなかった。経済発展する前の中国の地方都市で…

>>続きを読む
Taul

Taulの感想・評価

5.0

『ロングデイズ・ジャーニー この夜の涯てへ』3D上映。初のビー・ガン監督。打っ魂消た。他人の作った映画の夢のはずだが、完全に同期してしまい人生をぐるっとひと回りして、目覚めた感覚。完璧なラストには声…

>>続きを読む
Bigs

Bigsの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます




#1 2020/3/1 シネリーブル梅田 ※2D
#2 2020/8/29 シネヌーヴォ ※2D
#3 2023/11/3 なんばパークスシネマ《3D》


#1
すごく変な作りの特異な作品で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事