絞殺のブルースの作品情報・感想・評価

絞殺のブルース1980年製作の映画)

Strangulation Blues

製作国:

上映時間:17分

3.5

『絞殺のブルース』に投稿された感想・評価

とてもパリジャンな夜、day-and-nightではなく。目を凝らさなければ何も見えない程の暗闇と早口な囁き。初監督作からほとばしる自意識過剰とナルシシズムが紛れもなくカラックス。
K

Kの感想・評価

-
驚くべきはカラックスの当時の年齢。
たま

たまの感想・評価

3.7
翻訳あんまいらなかったし、暗くもある

レオスカラックス監督の初期作品。主人公ポールと、恋人コレットの話。

モノクロで、画質のせいかかなり真っ暗なシーンが多いのと、英語字幕だったので理解しきれていないが、カラックス監督特有のねっとりとし…

>>続きを読む
s

sの感想・評価

4.0

弱冠20歳にしてエール映画祭でグランプリを受賞し、83年に「ボーイ・ミーツ・ガール」で長編デビューするのに繋がる重要作品を今更ながら。この後のカラックス三部作の主要なテーマとなっていく無気力な若者の…

>>続きを読む
自動翻訳機能のポエム翻訳かっこいい
AAA

AAAの感想・評価

3.4
「若き日のカラックスが撮った」という事実だけで観て、字幕もほとんど理解できなかったので、カラックスが撮ったからというモチベーションだけで見終えた。

観たと言えないレベルで眺めた。
Ponz

Ponzの感想・評価

3.3
なんかゴダールっぽさを感じた
闇よりしぼられた声。

レオス・カラックスの初期作ということで鑑賞。この暗さやと画的なことというより、詩的な台詞に意識を持って行かせたかったのかなと思ったりしたが、その肝心の台詞がフランス語&英語字幕の視聴だったので、暗闇…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事