ジョン・レグイザモのサルでもわかる中南米の歴史に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ジョン・レグイザモのサルでもわかる中南米の歴史』に投稿された感想・評価

nikki

nikkiの感想・評価

4.0

コロンブスが日本探しに西に航海して東インド諸島(実は中米の島とか新大陸だったけど、そうとは知らないまま死んだ)を発見(実は500年前にバイキングが発見済み)。探検家達が征服しようと残虐な侵略行為を行…

>>続きを読む
nickneym

nickneymの感想・評価

3.8
大学で南米やネイティブ・アメリカンの歴史を学んだときに、かなり衝撃を受けた。
いつも黒人差別ばかり、話題になるから。
今もそうだけど。
Haruna

Harunaの感想・評価

4.2
ジョンレグイザモ素晴らしい
こんな先生いたら寝る生徒一人もおらん
ごとー

ごとーの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

2020/05/23
字幕翻訳
語られていたことの全てが理解できたわけではないけど、すごく心が揺さぶられた。
中学の歴史の授業ではコロンブスはたったの1行程度しかない。成し遂げた偉業だけ。彼らがやっ…

>>続きを読む

日本の世界史ではほんの僅かしか語られない中南米。その歴史を少しでも学びたいと思ったけど、実のところこのスタンドアップコメディではラテン系の魂(ソウル)が語られる。

レイプの話やジェノサイドの数字を…

>>続きを読む

Netflix作品だがコレ映画じゃないですよ!
念のため言っときますww

あくまでもレグイザモ1人芝居の映像化作品である。

内容はいわゆる人種差別と人の歴史をブラックで過激なワード満載のコメディ…

>>続きを読む

ヒスパニック系ハリウッドスター、ジョン・レグイザモの一人芝居。息子がヒスパニック系であることから中学校でいじめられていることを知ったレグイザモが、アメリカ大陸の歴史と自分達のルーツについて口八丁手八…

>>続きを読む
ラテン系と呼ばれる人の複雑なルーツがよく分かる

国に帰れという言葉を吐くことは無知である事をさらけ出している事も分かる
そしてこれを観ると無知ではいたくはないと切実に思う

90分レグイザモだけ、本当にレグイザモだけ観れる幸せ!一人舞台だから当たり前!
この人すごいおばちゃん顔面だ…とかいう新発見もありつつ。
下ネタ連発。ラテンアメリカンの歴史を彼と一緒に学ぼう!
共感…

>>続きを読む

2019 03 13 当然日本人にとってはハイコンテクストなんでシモン・ボリバルはわかるけどもうひとりは誰だっけみたいな感じなんだけど、マイノリティのなかでのプライオリティや「歴史」が誰のものなのか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品