ぶみ

ブルーアワーにぶっ飛ばすのぶみのレビュー・感想・評価

ブルーアワーにぶっ飛ばす(2019年製作の映画)
3.0
さようなら、なりたかったもう一人の私。

箱田優子監督、脚本、夏帆、シム・ウンギョン主演によるドラマ。
東京で働く主人公が、病気の祖母を見舞うため、友だちとともに故郷に帰省する姿を描く。
主人公となるCMディレクターを夏帆、友だちをウンギョンが演じているほか、渡辺大知、黒田大輔、嶋田久作、ユースケ・サンタマリア、でんでん、南果穂等、個性派俳優陣が登場。
そんな中、登場時間は少ないものの、田舎のスナックで、下ネタ全開で働く店員を伊藤沙莉が演じていたのも見逃せない。
物語は、まさにあらすじのとおりで、主人公が友だちとともに帰省する姿が描かれるが、そこで登場する故郷茨城は、地方都市特有の濃密なコミュニティや、妙な閉塞感、マイルドヤンキー感に包まれており、あるあると言いたくなるもの。
序盤からブルーアワーに包まれた主人公の幼少期が随所に挿入されるのだが、その伏線がラストに回収されることとなり、その展開は悪くないものの、物語に辻褄が合っていたかというと正直微妙なところ。
また、友だちを演じたウンギョンの辿々しい日本語に意味があったのかに対しても、疑問符をつけざるを得ない。
伝えたいことは理解できるし、ブルーアワーの美しさと儚さは素晴らしい反面、詰めの甘さがどうにも目についてしまった一作。

大丈夫じゃないけど、大丈夫。
ぶみ

ぶみ