サムライマラソンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「サムライマラソン」に投稿された感想・評価

コメディっぽいタイトルのわりに内容は真面目。
かっこいい殺陣もあるにはあったような気がしますが、エンタメに傾いた内容でもないのでアクション要素は少なめ。かといってドラマ的なシリアスさに振り切っている…

>>続きを読む

マラソン発祥となった実話に基づくお話。佐藤健が終始抑えめな役なので、あまり彼の華が活かされず、カッコいい佐藤健を観に行ったファンは物足りなかったかもしれない。スポ根ものとかマラソンとか好きなので、で…

>>続きを読む

時代劇、アクション
出演者、佐藤健、小松菜奈、森山未來、染谷将太、青木崇高、竹中直人、豊川悦司、長谷川博己など

【内容】
1885年、安中藩(群馬県あたり)
藩主の長谷川博己は武士は強くあれという…

>>続きを読む

「キャンディマン」「パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト」のバーナード・ローズ監督作品。
「超高速!参勤交代」の原作・脚本で知られる土橋章宏が、日本のマラソンの発祥と言われる史実「安政遠足(あんせ…

>>続きを読む
kei

keiの感想・評価

3.5
マラソンの原点は、これなんですね。一件落着に終わりましたが、結局事の発端となったのは、佐藤健??だから、最後はあ〜なっのか?なんか、しっくり来なかったストーリーでした。

とある藩で鍛錬のための遠足(とおあし)=マラソン大会を開催した結果、幕府への叛意ありと誤解、藩主に公儀隠密の刺客が──東京2020五輪と連動、英国のバーナード・ローズ監督を招いて若者人気邦画スター揃…

>>続きを読む
koma2chan

koma2chanの感想・評価

3.5
もう少しコメディーっぽく描かれてるかと思ってましたが意外と真面目でした。
竹中直人は面白かったです。
小松菜奈姫は綺麗でした。

【過去に観た映画】2019.2.23

「七つの会議」が現代のサムライ達なら、こちらは「藩」という組織の中の本物の侍たち。
  
オリンピック前でやたらとマラソンを題材にしたものが
多いが、こちらは…

>>続きを読む
moki

mokiの感想・評価

3.2
色々な思惑を胸にお侍さんが繰り広げるマラソン大会かと思いきや。思惑の振れ幅の大きさにビックリ。登場人物がどの人も魅力的で、もう少し深く見たい、と思わされるもどかしさ、良い。
タイトルとジャケ絵でコメディ系かと思ったら真面目な時代劇、殺陣がかっこいいしシリアスで淡々と面白い。謎に評価が低いけどみんなコメディ期待してたから?かなり好きな時代劇。ちょびっとるろ剣の動きしてた
>|

あなたにおすすめの記事