セルジオ: 世界を救うために戦った男に投稿された感想・評価 - 10ページ目

『セルジオ: 世界を救うために戦った男』に投稿された感想・評価

MK

MKの感想・評価

3.7
Memory
2020年 22本目
実話を基にした作品

なんでかはわからんけど、
観終わったからジョギングがしたくなって走った。

生きる事に全力、情熱を感じた。


アナ•デ•アルマス
とても美しい。
なるほど、興味無いとこうも入って来ないものか。
別に酷い作品では無かったです。
マスン

マスンの感想・評価

3.7

多くの人に慕われた国連大使セルジオ・ヴィエイラ・デメロ。どんなに厳しい現実に直面しても決して情熱と理想を捨てなかった彼が、イラクで絶体絶命の危機に陥る。Netflix

イラクに派遣された大使セルジ…

>>続きを読む
itsuko

itsukoの感想・評価

2.5
実話に基づいた話で、面白くなかったわけでも無いのだが、こういうことがあったのか〜と映画を見たというよりは、世界史の勉強をした感じ。。
実話部分はたぶん知らなかったが、
国連と戦争のことを少し考えさせる映画だった。
DK

DKの感想・評価

3.8

イラクでテロにあった国連人権高等弁務官 セルジオデメロの話。テロにあって瓦礫に挟まれているシーンが痛々しいが、回想とこのテロのシーンが交錯するのでなかなか理解しづらかったりもする。

国の利益を超え…

>>続きを読む
kono0928

kono0928の感想・評価

4.7

ヤバいエモい。
普通にヤバい。
院に行って、こういう世界のはしくれを覗いたのってやっぱり意味あったなと謎に自画自賛してしまう。
回想シーンの東ティモールのさまざま話が授業で習ったまんまでそこもなんか…

>>続きを読む

予想に反して凄くいい映画。感動した。国連が平和に向けてどんな活動をしていたのか少しだけ理解できた。セルジオの妻となったカロリーナ役のアナデアルマスが凄く素敵だった。

でもね、国連はねーヤバイ組織だ…

>>続きを読む
Kazu

Kazuの感想・評価

3.7

2003年のイラクのアルカイダによるUN拠点の爆撃で命を落としたブラジル人の国連職員セルジオ・ヴィエイラ・デメロの最後の数年を描いた作品。コフィ・アナン事務総長の時代からずいぶん国連の存在感は変わっ…

>>続きを読む
アナデアルマス目当てで鑑賞。
やはり可愛過ぎる。
外国人顔はあまり好きではないが、この人は例外だ。
可愛過ぎて内容が入ってこない。。。

国連の活動中で命を落とした人の実話。

あなたにおすすめの記事