Fukushima 50の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『Fukushima 50』に投稿された感想・評価

nana

nanaの感想・評価

3.0

事実とフィクションの境目が知りたいところ
ヒューマンドラマのネタにしちゃってるとしたら受け入れられないなあ
伊崎の避難民への謝罪とか個人に背負わせちゃだめなシーンでは、、対応の不味さを決死隊泣ける!…

>>続きを読む

この話を作品にするのなら、
2009年の経産省の公式会議での、『津波対策の想定を格段に厳しくするべき』という指摘を東電は受け入れなかった、という話を何故描かなかったのか。
こういった重いテーマを扱う…

>>続きを読む
Eishin

Eishinの感想・評価

5.0

実話に基づいた感動作


本作に出てくる方々によって、日本が守られた東日本大震災時に本当に起こった話


命懸けで福島第一原発の危機を阻止した吉田チームの方々には本当に感謝でしかない✨️


渡辺謙…

>>続きを読む
hiro

hiroの感想・評価

3.8

あれから10年ちょっとか。
うちの兄貴の奥さんがアメリカ人で、当時米軍の友達から東京から引っ越すことを考えた方がいいと言われ、震災の数日後から大学時代を過ごした兵庫でしばらく生活しながら家を探してた…

>>続きを読む
かねみ

かねみの感想・評価

4.0
後世に語り継がれるべき実話。
命懸けで日本を救ってくださって本当に本当にありがとうございますと伝えたい。

映画としては、緊張感、臨場感、テンポがよかったです。
いまみ

いまみの感想・評価

3.5

2011年当時は留学中だったため、曖昧な記憶の中映画を見た。そもそも福島原発が1号機から5号機まであったのも知らなかった。
前代未聞の事態に陥って、自身を犠牲にしてもその土地や日本を守りたいと思う心…

>>続きを読む
十数年経つと、こんなだっけな?そんなこともあった気がするな?ぐらいの曖昧さで、テレビでみていただけだと人の記憶ってすぐ薄れるんだなあと思うなどした

総理サイドが感情的なまでに悪く悪く描かれていた
sue

sueの感想・評価

4.0

JICA二本松訓練所で、同期隊員の自主講座にて鑑賞。観た後にいろんな世代のひとと意見交換ができたことがすごくよかった。勉強になった。
映画は、開始から最後までずっと切迫したシーンが続く。あの頃自分は…

>>続きを読む
千葉匡

千葉匡の感想・評価

3.8

あの時はみんな命がけだったんだよね。
自分の街も津波の大打撃受けたけど、原発の人たちもホント大変だったんだなぁーって。

それをめっちゃ叩く輩いたけど、誰も悪くないんだよね。
災害なんだもん。
そこ…

>>続きを読む
アオ

アオの感想・評価

3.5
日本人として忘れてはならない。
死と隣り合わせでこんなにも一生懸命頑張れるってすごい。

あなたにおすすめの記事