無差別テロという殺戮が、何と無意味で虚しく生産性ゼロで憎むべき悪行であるということを再確認する。
首謀者は、純粋無知な少年らを携帯電話で遠隔操作するこの世の物とは思えない卑劣極まりない、顔のない人物…
映画が公開された当時「間違いなく今年1番の映画だけど、もう観たくない」と知人に言われた作品
毎日観よう観ようと思い映画の候補には入ってはいたのですが、知人のその感想がかなり印象強くずっと観る勇気が…
三年越しの積録消化。
格差を描いた作品でもあるかなー。
アルジュンの生活環境とホテルだけでなく、ザーラとテロを起こした少年たちの間にくっきりとある格差。問題は宗教じゃないのがはっきりとわかる瞬間。
…
午後ロー録画鑑賞
実話ベースってことで初めから緊張感MAXで見れた。神の名のもとに指示されて銃を撃ちまくるテロリスト、客を守ろうと必死のホテルの従業員達。神がそんな事を指示するわけあるわけないだろ
…
© 2018 HOTEL MUMBAI PTY LTD, SCREEN AUSTRALIA, SOUTH AUSTRALIAN FILM CORPORATION, ADELAIDE FILM FESTIVAL AND SCREENWEST INC