Munchausen(原題)のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『Munchausen(原題)』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ミッドサマー見る前に、アリアスターの作品なんか見ようかなって思ってたら気軽に見れる作品あったからサクッと見た

タイトル通りで15分で見れるから、そこまでウワッとはならなかったけど、これを長編にした…

>>続きを読む

子離れできない毒親の話

ここまでではないものの、子離れできない親を持つ身としては、心が抉られた

セリフが一切なく、音楽と表情だけでこんなにも感情が表現できるなんて、素晴らしいな

棺桶を追いかけ…

>>続きを読む

最愛の息子は大学進学に伴い1人暮らしをするため家を出ていく準備をしている。
大学ではアメフト部に所属し、成績優秀。弁論大会でも好成績を残し、彼女もできる。2人はそのまま結婚する。なんて順風満帆な素晴…

>>続きを読む
アリアスターやっぱり幸せな家庭とかが嫌いなのか?

タイトルからして母親が自傷にはしるのかと思ってたけど代理か、代理なのか……

8分くらいで怖すぎてデケェ声出た。
テンポよく不穏で、見ていてうきうきする作品。かなり短い作品なのでサクッと悪夢を摂取できる。また少し時間をおいて見直したい。
子離れできない母歪んだ愛

息子の最期に大丈夫だよみたいな手の動きしてるのが辛いよ

怖い 後味も大変悪い

音楽いい

手元に置きたいエゴと愛、子離れしてほしいって思った
知らない息子の対比が辛い
仕込んだ薬も結局罪悪感持つのが胸グーってなる
まあでも症候群なのね

最後の草むらの…

>>続きを読む
英語わからなくても元々セリフなしだし演者の演技力とBGMでその場の展開がダイレクトに伝わってくる👍
最初のキラキラした青年の人生と後半につれてどんどん闇がかってくる展開最高

確かに思い込んだ不都合な未来を避けるために息子を病気にして世話をし(サヨナラ)してはいるが、その彼女自身の精神障害は置いといて、息子への執着具合が気持ち悪く、短編アニメbaoを見たときの気持ち悪さと…

>>続きを読む
アリ・アスター監督作品の入門として楽しめそうな無声短編映画(ただし人は死ぬ)。
冒頭の映像が綺麗で良かった。

あなたにおすすめの記事