普通は走り出すのネタバレレビュー・内容・結末

『普通は走り出す』に投稿されたネタバレ・内容・結末

自分が勝手に思ってる映画監督像はあるが、それをそのまま作品にしたTHE映画監督って感じ。
映画監督じゃなく役者としても成功しそうな演技力。
でもクラウドファンディングは乞食臭い胡散臭いは笑う。
この…

>>続きを読む

この映画の良さを一発で理解するのは私には難しかった…
終始、こういうタイプの人いるよね、と。
何かをつくる人はそれぞれ葛藤が付き物だとは思うけど、ただ口だけ達者でやるべきことを必死になってやれてない…

>>続きを読む

トリプルファイヤーを全く知らぬまま鑑賞。
ゆるさを上げて明るさを下げた真心ブラザーズという印象。
「今日は寝てよかった日だと思う」で繰り返される
「納得してる」の言い聞かせてる感が好き。
劇伴の渡辺…

>>続きを読む

プールサイドマンを観て割と好きだなぁと思って期待してみたのが間違いでした。

作家性と企画のミスマッチ、
沢山の女の子を出さなくてはいけないという縛りによって何がやりたいのか分からなくなっている印象…

>>続きを読む

トリプルファイヤー。
ほぼ徹マン明けで鑑賞。
寝落ちした。めちゃくちゃ好きやったら落ちてなかったと思ったが起きてからはおもしろかった。
白黒が心地よかった。
世間の評価の高さはよくわからない。
監督…

>>続きを読む

萩原みのりさんが出演なさってるということで気になり、トレイラーも面白そうだったので舞台挨拶(監督・脚本・主演の渡辺紘文さん、音楽監督の渡辺雄司さん、出演者の萩原みのりさん、の3名が登壇)付きの回を観…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事