オオカミの家に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「オオカミの家」に投稿された感想・評価

LunaPop

LunaPopの感想・評価

5.0
粘土とか絵の具のドロドロ感がストーリーとマッチしててよかった 歴史的背景知らずに観たので虐待とかがテーマかと思ったけどカルトの話だった 構造としては似てるんだろうね
る

るの感想・評価

4.4
画面が生まれると壊れるを繰り返す。
映画として見てたというより美術作品として見ていたのだけど、ラストに向かうにつれて何が伝えたかったのか分かってきた。
解説も合わせて見てやっと理解。少し賢くなった。
KOU

KOUの感想・評価

4.1
U-NEXTで解説付きのものを見てもう一回観た。定期的に観たい映画。

チリ独裁政権時代と、元ナチスの児童性愛者が作り上げたコミューンの社会問題をカリカチュアしたホラーというかマインドコントロール手法の映像というか。
それにしてもこのアートスタイルは思いついても完結させ…

>>続きを読む
krdb

krdbの感想・評価

4.1

初めてシュヴァンクマイエルを観たときのあの感覚。
悍ましい造形のストップアニメーションに、片時も目が離せない感じ。
ところどころ映る時計の進みの速さにこの作品に費やした膨大な時間と労力が垣間見える。…

>>続きを読む
msd

msdの感想・評価

4.5
とんでもない歴史・所業をとんでもない手法で物語たらしめてるとんでもない作品。
Hashima

Hashimaの感想・評価

4.5

荒々しく執拗すぎる終わりなきストップモーションに、もうやめてくれな圧倒とこの執着心は何事だ?!という好奇心と。モチーフとなったコロニア・ディグニアというカルトは解説を読んで初めて知ったけど、この真っ…

>>続きを読む
Sho

Shoの感想・評価

4.5

言い表せないほどに衝撃だ。我々が知覚する世界とは何なのかという根底を打ち砕かれた気分。アニメーションという視点を通して現在に未来の痕跡を発見する。過去は未来を内包し、母性は父性を内包し、救済は断罪を…

>>続きを読む
湯気

湯気の感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

2回目。マリアは結局自分が育てられたようにブタを育ててしまうし、洗脳は解けないということを理解。ロウソクシーンの音楽がグッドです。あと見ていてずっと思うのは、制作者たちの狂気。笑
おすず

おすずの感想・評価

4.3

演出素晴らしかった
ワンカットに見えるように撮影されてるのストップモーションならではの技法で良かったし、途中途中ロウソクとか時計とかでリアルな時間経過を知れるのも面白い
製作者の根性をモロに感じられ…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事