オオカミの家のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『オオカミの家』に投稿されたネタバレ・内容・結末

そもそも映像が綺麗で凄すぎて、見入ってしまった。どうなるんだろう?ってワクワク感が絶えなかった。


元ネタになってるコロニアについては、元々知識があったので色々考えながら楽しめた!

オオカミがコ…

>>続きを読む

映画館で視聴 日本語字幕版

2023年8月頃に日本でも公開されたのは知っていたが、配信やDVDを買ってまで見るのはちょっと…と思っていたタイミングで視聴

寓話的な内容と、現実に存在するアトリエと…

>>続きを読む

画面が小刻みに震えているので酔いそうになりながらの鑑賞

次から次へと人形、クレイ? 絵など様々なアイテム使用のストップモーションアニメーション
目まぐるしく進んでいきますが、セリフと映像はあまりつ…

>>続きを読む


冒頭、実写で始まって、映像協力の社名と一緒に「コミューンの素晴らしさを伝えるために、発見されたフィルムを見せます」とのこと(現実とフィクションの混同を促してくる導入)。

最初、コミューンから“三…

>>続きを読む

予備知識はゼロ、予告も見ず、ストップモーションアニメという情報とポスターの雰囲気が好きという気持ちだけで映画館へ

これは‥‥凄すぎる

ストーリー抜きに、映像としてめちゃくちゃ面白い 壮大なアート…

>>続きを読む
女性差別人種差別をオオカミとして描いていて可愛いのにみてて辛くなる作品だった

ポスターの絵と、ストップモーションであることしかしらないで予習なしの人間のレビューです。


コロニア・ディグダを知らず、色々な作品や歴史とかの知識で「これってアーミッシュみたいなところから逃げた人…

>>続きを読む

映画館で見た予告編で一目惚れ。絶対に見ると決めていた映画。

事前に情報を調べることなく見に行ったので映像に圧倒されながらも頭の中にはずっと「?」がある状態で鑑賞。
でも、某J事務所の件が話題になっ…

>>続きを読む

•『コロニアの子供たち』を観た直後、コロニア•ディグニダがどんなものなのか分かってからの鑑賞なので、ある程度内容も分かるかと思っていたらさっぱり分からん

•シェーファー主観、コロニア•ディグニダの…

>>続きを読む

・コロニアの子供たちと合わせて鑑賞。
・アイディアが物凄い。人物を置いたまま背景に同化させるのは気が遠くなるどうかしてる作業だと終始感じた。
・コロニアのプロパガンダとして受け入れるにはストーリーが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事