ロボット2.0に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「ロボット2.0」に投稿された感想・評価

gonjuro

gonjuroの感想・評価

3.1

スマホが飛んでいくシーンは重要だから何回も何回も何回もこするね
このまま最後までスマホが飛んでいくシーンでもOK
イディオクラシーすぎるか
なっがいな~と思ってタイム観たら1/4ぐらいで爆笑した
ま…

>>続きを読む
Rani

Raniの感想・評価

3.7

前作より更にやばかった…

アッキーが特殊メイクで変わりすぎてて、もはやそれアッキーである必要なかったんでは?と思った。でも半人半獣みたいな姿の時のルックスめちゃ好き。

結局「自然を守ろう!」って…

>>続きを読む
cookie

cookieの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

劇場公開時に見た「ロボット」の続編。
主演はインドの国民的大スター ラジニカーント🇮🇳

スマホが人間を襲う怪事件解決のため、チッティー再び。待ってました〜‼️
ところが、巨大な絶望の塊と化した敵に…

>>続きを読む

ダルバールをみてラジニ分を補給したくなって視聴。

前作の、わけわからんが面白い!感は薄れてドラマチックでスケールの大きい作品に。でも、チッティが出てきて戦うだけで、ちょっとおもしろいのは反則です(…

>>続きを読む

劇場公開時鑑賞しましたがCSにて再鑑賞再レビュー。
“スーパースター”ラジニカーント繋がりで再鑑賞。
IT大国インド。スマホを使う現代人に警鐘を鳴らす作品。こんな風に社会派的なテーマを持ってくるのが…

>>続きを読む
つよ

つよの感想・評価

3.5
スマホが吸い寄せられ鳥に姿を変え人間を襲う。
それと戦う。
ダサいけど迫力やスケールに圧倒されて面白い。360度マシンガン。
kurin

kurinの感想・評価

3.3
まことに微妙なキャラだけど好き放題やってる感じで楽しめる。インド映画が長時間なのは作り手も観る側も楽しませる、楽しむをとことんやるからだと痛感。エイミー・ジャクソンなる女性ロボット最高でした。

一人の男が人生に絶望して電波塔で首吊り自殺した。
その後、インド国内から全てのスマートフォンが宙を舞い消失する事態が発生し、通信関係の大臣や業者が相次いで殺害される。
バシーガラン博士と助手のニラー…

>>続きを読む

自宅で観ましたぁ〜。

話としては最初の方が面白かったなぁ。
こちらは、携帯おばけかな?携帯合体もの?みたいな感じ。

スケールはアップ。

そして、女性型ロボットが出てきて、
とっても頭脳明晰。

>>続きを読む
bowzZ

bowzZの感想・評価

3.3

しかしいつ観てもインド映画はサービス精神が旺盛だな。そこだけはこの作品も例に洩れない。
それと人口が多いせいか、何かと数と量の多さで押してくるな。
だけど今やほとんどはケータイ端末を一人一台は持って…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事