テルヒサ

ジョジョ・ラビットのテルヒサのレビュー・感想・評価

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)
5.0
第二次世界大戦下のドイツ、ナチスに忠誠を誓った10歳の少年に降りかかる戦争と葛藤。
ナチスやヒトラーに夢中の少年が自分では正義感や誇らしさを感じているが、母親には正面から相手にされてない感じがなんとも皮肉めいていて面白い。しかもいざとなると子供の優しさや未熟さが出て可愛い。そのギャップで惹きつけられ、少しずつ戦争が終わりに向かうのと同時にまともに育っていくドラマかと思ったら一転、突如訪れる母親の死が衝撃的。あの上にパンして足が映るワンカットには戦慄した。
そこからエリスへの恋心や戦争の激しさを経験して、主人公は自分の目で世界を見て何をしたらいいのか考えていく。
終始主人公の心の優しさに感動した。根っこの部分は純粋なのに、戦争や政治思想にほだされて激情的になってた人々は実際に多かったのかもしれない。
ヨーキーが生きていてくれて本当に良かった。
靴紐を結ぶシーンはどれも感動的。優しい。
少年の心の中のヒトラーのキャラクターも、少年の目を通してだからなんかおちゃらけてる。そこも皮肉だし少年の心が見えてほっこり。
決戦後はミスターKにもっていかれた。カッコいいし良いキャラクターだった。無駄にカッコよすぎるセリフが無いのもいい。
ストーリーのテンポは良いし、構図、カットのテンポ、アングルも個人的にツボだった。しかもテーマが少年時代と恋と戦争。よくできた作品だと思った。
市民側から描かれる戦争映画でもあったが、少年が少年なりに妄想したのはナチスや国全体のこと。そこのズレをこちらも共感することで、大きなドラマになった気がする。
テルヒサ

テルヒサ