きわこ

ジョジョ・ラビットのきわこのネタバレレビュー・内容・結末

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

まず映画として、ポスターとか人とか街の背景の変化が、戦況を表してて面白いなと思いました!!音楽も良いチョイスなんだけど、その音楽がまた、戦争の深刻さとはマッチしてなくて、子ども達、人々の当時の状況が分からずの余裕さが現れてるなって思ったり。後は、ジョジョがだんだんヒトラーに対して色々疑問を感じていくうちに、最初は面白かったヒトラーもどんどん怖くなってる変化も面白いなって思いました🙌

子ども達(大人もきっと)って、ユダヤ人がどうとかそんなこと何もないところだったら思わないのに、大人たちに埋め込まれた、ユダヤ人は自分達とは違うっていう思想?考え?が永遠に続く偏見とかを生み出してるんだろうな~って考えさせられた!!この映画はWWⅡの話だけど、私たちの周りにも、何人はこういうところがあるとか男の子は青、女の子はこうするもの、とか何の疑問も持たずに子ども達に言ったり、自分達がそうしてるから、時代を経て受け継がれていっちゃうものもあるのかな、私はちゃんと考えたいなって思いました💭

ジョジョもヨーキーもよく分からず、ユダヤ人は、、とか言ってるし戦いに行かされてるし、お母さんが殺されちゃったシーンでは、そもそも処刑された人にはできないかもしれないけど、背の高さ的にも、足にしか届かなくて、全身でハグみたいなのもできなくて、顔すら見れてるか微妙だし、物理的に子どもだけでは埋葬とかもできないし、もう本当に辛かった
最後の戦いのシーンでも、子ども達は逃げることすらできなくて、訳のわからなさ、無力さを感じて、それも辛かった、、
 
でも最後はキャプテンKが子どもとして、お母さんの話とか、本の話とか、お前は大丈夫って言ってくれて、(お母さん以外で)はじめて1人の子どもとして接してて、"普通の"10歳ってこうだよねって本当に思った。悲しかったねとか、学校の発表すごかったね、とか、あなたは大丈夫って言ってもらえるのが、普通の10歳じゃないの????って思って、キャプテンKに人間味が出まくってた。キャプテンKはマイノリティだったのかなって思うし、そういう意味でヒトラーの政策に多分心の底では懐疑的だったと思うから、多分この後の世界は子ども達に任せた!っていう思いがあるのかなって勝手に予想しました💡
きわこ

きわこ