めんま

ジョジョ・ラビットのめんまのレビュー・感想・評価

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)
4.1
舞台は第二次世界大戦終戦間近のドイツ。主にベルリンの市街地戦を舞台として描かれている。
物語は、フィクションだけれど、史実に基づいたストーリー。

こういった戦時中を描く映画として、子供をベースに描いており、秀逸だった。泣いてしまった。

やはり、ドイツ兵士の多くは、口に出す出さないは別として敗戦を意識していたのだったのだろう。

一般市民だろうが兵士だろうが、連合国に囲まれ、攻め込まれ、物資が枯渇し、絶望し、投降を訴えれば殺される。

行き場のない感情だったのだろう。想像を絶する。

日本は最後までドイツの同盟国だった。
向き合うに値する事実は沢山ある。歴史から学ばなければならない。

また、戦時中でも恋はするものだと。ドラマより命がけの恋もあったのだろう。
昨今、価値観の多様性が認められ、人種や宗教や思想や差別は、以前より減ってきた。現代は、認められる風潮、時代にある。先人達の偉大な功績ですね。堂々と好きと言える、こんな幸せな時代に生きてることに感謝したいですね。

主役の子役演技やばすぎ。彼の将来が楽しみ。

スカーレットヨハンソンの役と、役の広さもまたすごい。

サムロックウェルもやはり素晴らしい。落ち目の役が合っていた。

エルサ役かわいかった。
めんま

めんま