mocamovies

ジョジョ・ラビットのmocamoviesのレビュー・感想・評価

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)
5.0
ジョジョ・ラビット面白かったです!
戦争映画は暗くて重たいイメージがありますが、この作品は面白いコメディって言うイメージです。
ジョジョの空想の友達が
アドルフ・ヒトラー!?
ハイル、ヒトラー!!✋
こんな愉快だったとは....!?
ナチス少年であるジョジョはアドルフ・ヒトラーと仲良くしている場面が結構面白かったです。
本来のヒトラーは狡猾で虐殺しているはずなんだけど(笑)
ジョジョは訓練でウサギを殺さなかったため、上級生からジョジョ・ラビットとからかわれる。
ジョジョは弱虫だけれども、ナチスの兵士になるためにヒトラーを共に試練を挑む。
しかも、最初、「ハイル、ヒトラー!!」って叫んで、
ビートルズの
『I want to hold your hand』
ドイツ語verの曲が流れていました。
この作中の挿入曲BGMはどこかで聞き覚えのある曲なんです。
最後のジョジョとユダヤ人であるエルサと一緒に戦争終わったダンスする場面からエンドロールにかけて、
ディビッド・ボウイの
『HEROS』ドイツ語verが
流れます。
聴いたことのある曲が流れますね。
特に60~80年代にかけては。
ナチス党に洗脳されたジョジョはユダヤ人エルサと出会い、心を動かしていく。
ジョジョの母親はユダヤ人ではないが、反ナチ運動していて、処容所でユダヤ人を解放したとされる。
母親はユダヤ人のエルサを救ったのだ。
ユダヤ人のエルサは家の壁の中にナチスに見つからずに隠れた。
エルサは再び処容所に行かずに済む。
戦時中のドイツはナチス主義であって、
アーリア人の民族じゃないとダメだった。
ユダヤ人はアウシュビッツ強処容所で虐殺した。
ヒトラーにとってはユダヤ人に対する反感を持っていたのだ。
こんな、戦争は嫌だ!!
まぁ、後半辺りになってくると、ドイツが敗北寸前で市民の皆が必死に戦うのが凄かったです。
そのあとに、自殺したはずのヒトラーが出てきて、ジョジョに指示を出します。
いや、終わったし。しかも、負けたし..。
この映画はあくまでも本来のヒトラーは残酷で狡猾だが、ジョジョの空想の友達だったら、ある意味面白く感じれた。
ジョジョにとっての強さは
戦争の権力よりも愛の方が強かった。
mocamovies

mocamovies